まごころサポーターブログ

  • 2017.05.20

養生について

まごころサポーターの大川です。

今日は『養生』について書かせて頂きたいと思います。

リフォーム工事ではよく養生という言葉が出てきます。

意味としては、汚れや破損等を防ぐ為の保護ということになります。

写真は塗装工事中の窓が汚れないようする養生です。

他にも床を保護する養生だったり、外構工事ではコンクリートが

固まるまでの期間を養生期間と言ったりします。

普段の生活では聞きなれない、『養生』ですが工事をする上で

一番大切な部分となります。

なぜなら、養生がキレイな職人程、仕上がりがキレイだから。です。

今後も、普段は聞きなれないリフォーム用語についても書いていきたいと思いますので、もし分からない用語等ありましたらお気軽にご相談ください。

  • 2017.05.16

LED電球

こんにちは、まごころサポーターの加瀬です。

今日は既存のランプをLEDに変える作業を行いました。

LEDのランプは口金という器具に取り付ける部分のサイズが2種類あります。
小さいE17とそれよりも大きいE26になりますので、既存のランプを外して大きさを
確認すると良いでしょう。

また、電球の色も昼白色、電球色、と種類があり(昼光色があるものもあります)
昼白色は白く光り明るく照らしてくれて、電球色は温かみのある光で落ち着いた印象を
与えてくれますので、お使いになるお部屋に合わせて選ぶと良いでしょう。

口金以外にランプ自体のサイズがありますが、こちらは既存の電球をお店に持って行って
店員さんにご相談されると間違いがないのでお勧めします。

LED電球は初期コストが高いですが、省エネ効果あるのと寿命が長いので
既存の電球が弱くなってきたと感じたら、交換をされてはいかがでしょうか。

それでは、失礼いたします。

  • 2017.05.15

壁に大きな穴がっ!

みなさんこんにちわ! まごころサポーターの宇佐美です。

本日は、内壁のリペアについてご紹介しましょう。

先日、弊社お得意様のK様より連絡が入り

「部屋の模様替えの際、家具を壁にぶつけてしまい、大きな穴が開いてしまった!」

とのSOSを頂き、確認してまいりました。

KIMG1266

・・・確かに大きな穴がっ(汗)

でもご安心ください!

この程度の穴であれば、十分リペア可能です。

ただし、部分的な補修の場合、クロス(壁紙)に色違いが生じてしまいます。

そこで、この面をアクセントクロス(廻りと全く異なるクロス)で、

デザイン壁にしてしまおうとご提案し、快諾を頂き、後日リペアで復旧工事を行いました。

まずは穴を塞ぎパテで下地処理を行います。

KIMG1268

これで下地上は凸凹のない平坦な壁に元通り!

そこにアクセントクロスを貼り付けて・・・

こんなイメージに仕上がりました。

KIMG1191

かなりシックなお部屋にイメチェンが出来て、K様にもお喜びいただきました。

クロスの張替えで、お部屋のイメージがガラッと変わります!

少しでも気になられた方は、お気軽にお問い合わせください。

 

  • 2017.05.14

手すり工事

おはようございます。

まごころサポーターの松川です。

 

佐倉市のお客様宅にて浴室手すりの取り付けを行いました。

3年前に当社にてタイルのお風呂からユニットバスに交換していただいたお客様です。

ユニットバスの壁にも種類があり、手すりを取り付けられる強度があるものとそうでないものがあり、

強度がないとガタツキや外れの恐れがあるのできちんと判断しないといけません。

簡単に言うと、鋼板が入っているかどうかで判断します。

手すりをお考えの方は、経験豊富な社員が下見に伺いますので是非お問い合わせください。

  • 2017.05.12

マンション養生

お世話になっております、まごころサポーターの板倉です。

工事開始にあたり、作業動線の養生は必須作業!これは戸建でもマンションでも同様です。

KIMG3960

エレベーターから工事部屋までの共用部動線の養生です。
その距離は数十メートルに及ぶ事もあります。

マンションの共用部は不特定多数の方が利用されるので足を引っ掛けないように注意を払ったり、外にさらされているところは雨風でめくれ上がらないようにと注意点も多くあります。

お客様のみならず、近隣の方にもご迷惑がかからないよう、毎日まごころをお届けしています。

  • 2017.05.10

空間利用もお任せ下さい

まごころサポーターの浅見と申します。 今回は壁の空間を利用した写真を掲載致しました。御客様のご要望にお答えしたものです。 より良い物を御造りするのが私たちの役目。御客様のイメージにより近い形でお引渡し出来た時は 嬉しく思います。空間利用の他にもより快適は住まいのお手伝いをさせて頂ける様日々活動しています。
どこに頼もうかと思われたときは是非お電話お待ち致します。
KIMG1002 (2)KIMG1109

  • 2017.05.08

木部塗装について※写真は、デッキ材へのウットロングエコ塗装

まごころサポーターの大川です。

今日は木材への塗装について説明させて頂きます。

写真の様子は、ウットロングエコを塗装中の青木親方。

この材料は、ベランダやウッドデッキになります。

ウットロングエコは自然素材の塗料で、塗ることで

色が銀色のようになり、耐久性が上がります。

組みあがった素材に塗るよりも組む前に塗ることが多いです。

既に組みあがっている木製のデッキやベランダ、フェンス等については

キシラデコールやウレタンなど状況に合わせて塗料を使い分けています。

また、塗料よりも下地処理で耐久性に差が出るのが木部塗装の特徴ですので

長持ちさせたい場合は熟練の親方に依頼することをお勧め致します。

木部塗装のご相談は是非当社まで!

 

 

  • 2017.04.26

雪止め取付け

こんにちは、まごころサポーターの加瀬です。

今日はスレート屋根に後付の雪止めを取り付けました。

新規で雪止めを取り付ける場所になりますが、後付の雪止めは
右の写真のように屋根にひっかかるように、加工がされています。

屋根と屋根の隙間に差し込んで屋根材にひっかけて取り付けるのですが
先付の場合釘打ちで留めるようになっています。

差し込んだ後に1つずつきちんとひっかかっているか確認をしながら
取り付けていきます。確認しながらでないときちんとひっかかっていないのに
気づかず、雪の重みで外れてしまうことがあるので注意が必要です。

段々暖かくなってきて雪の事もわすれがちですが、工事で足場を建てる際には
雪止めの有無を確認してもらう事をお勧めいたします。

それでは、失礼いたします。

  • 2017.04.22

アフターフォロー

皆さんこんにちわ!  まごころサポーター 宇佐美です。

 

今回は、以前行った工事についてご紹介します。

以前、佐倉市内のS様よりガレージ門扉の設置のご依頼を頂き

新設させていただきました。

あれから約3年が経ち、門扉の建付けが悪くなったとのことで

現場確認に行ってきました。

 

戸先がぶつかり、ラッチが巧く噛み合わない状況でした。

KIMG1256

蝶番付近にある調整ビスで建付け調整し、開閉がスムーズに!

KIMG1255

 

弊社では、完工からお日にちが経っていても、責任を持って

アフターフォローをさせて頂いております。

  • 2017.04.21

ユニットバス手すり

こんばんは。

まごころサポーターの松川です。

3年前に佐倉市にて工事したユニットバスです。

今回は新たに手すりを付けたいとのご要望で伺ってきました。

後付の手すりは、付けられる場合と付けられない場合があるので注意が必要です。

大体ですが5年以内の商品であれば付けられる事が多いです。

施工方法は様々で、商品もいくつかあるのでお客様宅にあった提案をします。