まごころサポーターブログ

  • 2015.05.19

マンション養生

こんばんは。

まごころサポーターの松川です。
本日は、マンションの共有部分の養生作業を行いました。
養生マンション.JPG
写真は養生の達人、板倉が養生をしている写真です。
細かい配慮と、豊富な経験は毎回勉強になります。
  • 2015.05.18

有効活用!!

皆さんこんにちわ!

まごころサポーターの宇佐美です。
今回は、キッチンのちょっとした隙間を有効活用した、アイディア?をお伝えしたいと思います。
先日キッチンの交換を行った I 様邸は、キッチン設置有効スペースより、若干小さいキッチンをご選択になり、壁との間に若干のスペースが出来てしまいました。
通常では、その隙間に面材と同じ板(フィラー)を設置し、目隠しするのが通例ですが・・・
ここのお施主様の奥様がアイデア人で、この隙間に棚をつくり、まな板を収納するスペースにしたいとの要望が出ました。
CIMG2106.JPG
そこで、吊り戸棚の中板を急遽注文し、隙間の寸法に合わせて加工し、棚を制作しました。
(こうする事で、全体的な見た目バランスがとれるかなぁ・・・っと)
こちらが、完成した写真です。
CIMG2108.JPGのサムネール画像 CIMG21090.JPGのサムネール画像のサムネール画像
CIMG2107.JPG
チョッとしたことや、この程度の事・・・等、
どのような事でも、お家の事ならお任せください!
  • 2015.05.15

応急処置

まごころサポーターの板倉です。

浴室改修工事に先んじて洗い場の応急処置を行いました。
DSCF6887.JPG
タイルの目地が割れてしまい、タイル下地がボロボロになっている箇所に水が回り込まないようにします。
DSCF6888.JPG
簡単に剥がれてしまう所まで撤去します。

DSCF6889.JPG

砕石・乾いたモルタルでコンクリート下地を作ります。

DSCF6891.JPG

隙間無くモルタルを敷き詰めて完了です。

DSCF6893.JPG

最後にモルタルの割れ防止のため乾燥養生としてフィルムを被せます。

工事着工までは当然既存をご利用いただくため、それまでの間少しでもご安心してご用いただけましたらと思います。

日々まごころを込めて作業していきます。お困り事は是非お問い合わせください。
  • 2015.05.14

棟板金交換

こんにちは、まごころサポーターの加瀬です。

今日は棟板金を交換した現場の写真を載せます。
私は作業ではなく、現場監督でしたので
職人が行ったものです。
DSC_0107[1].JPG
下地の木が傷んで板金を留めていた釘が抜けてしまっていました。
年数が経つと、どのお宅でも木の腐食は出てきますので注意が必要です。
DSC_0034[1].JPG
下地の木材を腐食しにくい防腐処理のしてあるものに替えます。
DSC_0035[1].JPG
新しい板金を取り付けて完了になります。
風が強い日等は釘が抜けてくると板金が飛んでしまう可能性があるので
工事してから年数が経っている方は一度点検依頼をしてみてはいかがでしょうか。
それでは、失礼いたします。
  • 2015.05.11

トイレのイメージチェンジ

まごころサポーターの宇佐美です。

本日は、「おトイレのイメージチェンジを行いたい!」というご要望で
床材(クッションフロア)の張替えと、器具交換を行ってきました。
※壁クロスは、奥様がとても気に入られており、現行商品では同様柄がない為に
  張替を断念されました。
≪施工前?≫※工事に集中するあまり、施行前の写真を撮りそこないました。
CIMG2069.JPG
奥様お気に入りのクッションフロア (東リ CF-9079)に張替え
トイレ器具は、ご主人様の「これがイイ!」の一声で、TOTO ピュアレストEXへ交換
となりました。
≪施工後≫
木村邸 施工後
今回の出来栄えを非常に気にいって頂き、近く、洗面化粧台の交換も行う事となりました。
その様子については、またご報告させていただきます。
  • 2015.05.09

水廻りの内装工事

まごころサポーターの板倉です。

水廻り(キッチン・洗面・トイレ)の内装にてお薦めの床材は何?
とよくご相談をいただく事がございます。
そんな時よくご提案しますのがクッションフロアー材です。
1.8㎜厚の塩ビシート材で水に強く、また施工性も良いので洗面室くらいの広さ(1坪程度)だと約半日で完了します。
色柄もフローリング調や石目調、パターン模様など数多くありますのでお客様の好みに合わせた空間作りが可能です。
DSCF6579.JPG
こちら既存の床です。
OBのお客様で以前廊下のフローリング施工を行い、洗面室は未着手でした。
DSCF6749.JPG
DSCF6748.JPG
こちらがクッションフロアーに張り替えたあとの写真です。
前行った廊下のフローリング色に合わせました。
味も明るくなり、床内装を行っただけでも洗面室全体が明るくなりました。
内装工事のご相談はお任せください。
  • 2015.05.08

灰汁洗い

こんにちは!

まごころサポーターの松川です。
以前に投稿したブログを見て頂いて灰汁洗いの依頼を頂きました。
灰汁洗い前.JPG
灰汁洗い後.JPG
敷居の手前がアフター、置くがビフォー
灰汁洗い敷居.JPG
過去に灰汁洗いをされた方には、もれなく喜んで頂いています!
ご依頼お待ちしてまーす!
  • 2015.05.08

インターホンと電話機と火災報知機の一体式タイプの交換工事

こんにちは大川です。

今日は、最近では珍しい電話とインターホンと火災報知機が一体になっているタイプを、
電話とインターホンともに独立タイプへ交換するという工事です。
ほとんどの場合、報知器は別に付けており、使っていないというケースですので、
今回も、既存報知器は再利用しないことになりました。
当時としては最新の高級品でしたが、最近は交換をご希望されている方も
増えてきました。その際、一緒にクロスを施工するとキレイに仕上がります。
IMG_8443.JPG
  • 2015.05.07

カーポート屋根外し

こんにちは加瀬です。

今日は足場工事の為にカーポートの屋根外しを行いました。
DSC_0023[1].JPG
壁際に屋根が来てしまっていたので、足場を建てるのに透明な部分の屋根材を
外しました。
DSC_0024[1].JPG
外した屋根材はシートでくるんで汚れなうようにします。
足場を解体後にまた取り付けるので、保管もしっかり行います。
それでは失礼いたします。
  • 2015.05.06

内装材(クロス)選びのコツ

まごころサポーターの浅見と申します。

クロスと言っても様々な色・柄・材質が御座います。
リフォーム工事の際多くの方がクロスの貼替えを希望されます。
クロス貼替えとは今のクロスを剥がし新しいクロスを貼りますが
その際見た目には解りにくいのですが僅かな不陸が発生いたします。
不陸とは凸凹を表現致します。クロスを剥がした際その不陸は下地調整材を
用いて可能な限り平らに致しますが、完全に平らにするのはなかなか難しいのです。
その手助けとしてクロス材選定の際材質が厚手の物・表面に凸凹の柄がある物
などを選定して頂く事により、より綺麗な仕上がりとなります。
クロス材選定に迷われた際は何なりとお申し付け下さい。