Q&A

こちらでは、お客様から寄せられる、よくあるご質問を掲載しております。
お客様がお知りになりたい事柄がこちらに掲載されていない場合は
お問い合わせフォームにて随時受け付けております。お気軽にご質問ください。

弊社について

会社は何時から何時まで営業していますか?。
午前9時から午後6時までの受付となります。電話は午後6時以降から留守番電話に切り替わりますので、ご注意下さい。
会社はいつお休みですか?
定休日は水曜日となります。祝・祭日も営業しております。
会社はどこにありますか?
佐倉市臼井駅徒歩6分のところにあり、主に地域密着で活動しております。
見積もりは無料ですか?
現場調査・見積もり共に無料です。

水回りについて

腰掛便器を選ぶポイントを教えてください。
腰掛け便器には色々な種類があります。便器形状・洗浄方式・洗浄水量やご予算などによりお選びください。便器の種類として組合せ便器・ウォッシュレット一体形便器・キャビネット便器などがあります。また、洗浄方式としてはサイホンゼット・サイホン式の洗浄音が静かで、しかもゆったり座れる大型サイズでおすすめです。
手洗付便器の長所・短所を教えてください。
長所は、タンクに溜める水で手が洗え、水を有効に使える点。
短所はその位置がトイレ奥でお年寄りや小さなお子さんが使いにくい点。
コンパクトな手洗器や壁に埋込み前出を少なくした手洗器などの品揃えもあります。
和式トイレにウォシュレットは取付けできますか?
和風便器に直接取付けできるウォシュレットはありません。大小両用タイプの和風便器の上に被せるだけで腰掛便器に変えられる商品もあります。組合せることで便座タイプのウォシュレットを取付けることもできます。
リフォーム便器について教えてください。
便器を取り替える場合、便器の種類によって排水の位置が異なるため排水管の手直し工事が必要でした。リフォーム便器は便器内に排水位置を調節するアジャスタがあるので、排水配管はそのままで取替えが出来る便器です。
断水した時、トイレはどうやって使えば良いですか?
浴槽などに汲み置きした水を使って流す場合はバケツ1杯(5~6L)の水を、水飛びに注意しながら一気に流し込んで下さい。さらに3~4Lの水を注いでください。ただし、この水量では便器の汚物を排出する事ができても、排水管の途中に汚物が停滞する事がありますので2~3回に一度は、バケツ2杯分(10~12L)を流して下さい。
ガス給湯機の能力(号数)について教えてください。
給湯能力とは簡単にいいますと「一度にどれだけのお湯がだせるか」ということです。1号とは、1分間に1Lの水を25度温度上昇させる能力をいいます。
24号の場合、水温15度とすれば、1分間に40度(水温15度+25度)のお湯が24Lつくれる能力になります。能力は16号から32号まで品揃えしていますが、2ヶ所同時使用や冬場の湯切れがないよう能力に余裕のある機種がおすすめです。
冬になると高温の湯が出なくなるのはなぜですか?
給湯機の能力を超える水量で使用した場合設定温度まで湯温が上がらないことがあります。特に水温の低い冬場で発生し易く、お湯の量を絞ってお使いください。なお、自動的に絞る機能のついた給湯機もあります。
ユニットバスとは何ですか?
ユニットバスとは、工場であらかじめ天井・浴槽・床・壁などを成型しておき、現場に搬入した後にそれらを組み立てる浴室の事です。「システムバス」とも言います。
お風呂のリフォーム工事中、お風呂に入れない日数は何日間になりますか?
お風呂のリフォームの工事内容にもよりますが、3日~4日くらいが目安です。工程表を工事前にお渡しいたしますので工程表を事前にご確認ください。

増改築について

増築には確認申請が必要ですか?
防火地域又は準防火地域以外の地域で10m2以内の増築であれば確認申請は必要ありません。

内壁について

リフォームで住宅の断熱ができますか?
断熱材が入ってない箇所に断熱材を入れたり、内付けサッシをつけたりといくつか方法はあります。ただし、きちんとした防湿対策、通風、換気計画も必要です。
今のクロスの上から貼ってもキレイに仕上がりますか?
いいえ。今のクロスは剥す必要があります。
F☆☆☆☆は絶対に安全ですか?
絶対ではありません。個人差があります。
エアコンが設置してありますが、張替時は外して張り替えますか?
年以上使っているエアコンは取りはずすと不具合が稀に起こります。クロスとエアコンは一緒に施工するのが一番です。
何処にでもクロス〈壁紙〉は張れますか?
現在クロスが張ってあれば大丈夫です。クロスの下地は石膏ボード一番適していますが、さまざまな下地がありますので、下地処理をしてからクロスを施工します。
珪藻土とはどんなものですか?
珪藻土とは、解体や湖底に埋まっているプランクトンの化石が土になったもの。それを建材にしたものです。
珪藻土の良さって何ですか?
調湿性、それからイヤなニオイや有害物質を吸着・分解します。天然の空気清浄機と思ってください。
珪藻土って素人でも塗れるのでしょうか?
塗れます。ただし、コテを使った左官塗りは少し練習が必要です。
珪藻土クロスやエコカラットは体によさそうですが効果はどのくらい続くのですか?
珪藻土やエコカラットは常に呼吸していますので、効果は半永久的です。素材の呼吸が、家自身の呼吸となり、快適かつ安全な暮らしを実感できます。
クロスの張り替え時はいつですか?
約10年くらいですがお住まいの環境の影響が大きいです。【湿気・タバコなど】

介護リフォームについて

介護の住宅改修をする際に申請を行うのはケアマネさんや、営業さん以外でも可能ですか?(御家族、ご本人が申請を行うことが可能か?)
可能です。理由書や、見積書、工事前後の写真などそれぞれの市役所で申請の際に必要な書類をご用意していただければ、ご家族やご本人でも申請は可能です。
介護保険での住宅改修費の手当は20万円もらえますか?
工事に対して、お客様が1割か2割の負担になります。20万円の工事であれば、2万円か4万円はお客様のご負担になります。
工事をしたあとでも手当はもらえますか?
原則として工事をする前に申請をしなければなりません。
賃貸マンションでも住宅改修費の手当は使用できますか?
所有者の承諾が必要になるので、承諾書を提出すれば手当の使用は可能です。
工事中に入院してしまったら手当は使えないのでしょうか?
入院中に工事をして、帰ってきてから工事完了後の申請を行えば手当は使えます。
何歳の人でも手すりを取り付ければ手当はもらえるのでしょうか?
介護認定を受けた人が対象になるので基本は65歳以上になります。

大工工事について

床がぶかぶかするのですが、どうすれば良いですか?
補修で解決する事もありますが、張り替えるか張り増しすると解決します。
大工さんに工事をしてもらうのですが、お茶は出した方がいいの?出すなら何時に出せばいい?
気になさらないで下さい。お茶が出ないから手抜きをするだとか気分を害する様な事にはなりません。
養生とはなんですか?
工事をする際に、汚れや傷から家を守る為に保護シートなどで覆う事です。

現場について

工事中の音やほこりは大丈夫ですか?
音については長時間出る工事はほとんどありません。ほこりについては養生を丁寧にします。
工事は土、日、祝日も行いますか?
土曜は行います。日曜・祝日は基本的にお休みです。
工事中に留守にできますか?
できます。ただし、貴重品の管理はお客様にお願いしています。
荷物が多くて工事できますか?
動かしながらの工事も可能です。
リフォームローンって組めますか?
組めます(但し条件等ございます)。また、当社提携ローンもございます。
地震が心配です。耐震診断って何ですか?
一口に耐震診断といっても簡易診断、一般診断、精密診断があります。詳しくはお問い合わせください。

オール電化について

IHクッキングヒーターについて教えてください。
「IH」とはインダクションヒーティング【Induction HeA:ting:電磁誘導】の略です。IHはコンロ部分が熱くなるのではなく、鍋に磁力線が通ることで鍋事体が熱くなります。そのためガスコンロに比べ安全性が高く、壁なども汚れにくい、お手入がラクなどの特徴があげられます。火力はガスハイカロリーバーナーに相当する高火力で、使用できる鍋は鉄やステンレス対応のタイプと多層鍋やアルミ鍋まで対応のオールメタルタイプがあります。
IHクッキングヒーターの電磁波が心配なのですが?
IHクッキングヒーターの電磁波は蛍光灯・テレビ・ヘアドライヤー掃除機と同じものなので大丈夫です。
鍋の使えないサイズはありますか?
12cm以下の鍋は使えません。(使えても効果が低いです。)
トップレートは60cmと75cmどちらが良いですか?
設置場所の制限が無ければ、75cmがおすすめです。一番の利点はいろんなものを上に乗せられることです。
IHのラジエントヒーターとはどんな物ですか?
昔でいう電熱器のようなものです。海苔などあぶったりできますが、熱が発生するので普通のコンロと同じと考えてください。
エコキュートを導入するとなんで電気代が安くなるのですか?
一般的に電気代は、需要が多い昼間に高くなり、需要が少ない夜間には安くなります(昼間の約30%)。エコキュートは、この安い夜間の電気を使ってお湯を沸かして、次にお湯を使うときまで貯めておきます。このため、電気代を大幅にカットできるのです。効率がよいヒートポンプシステムと組み合わせることで、給湯にかかるランニングコストをさらに抑えることができます。
普通の電気温水器とエコキュート、いったいどこが違うのでしょうか?
電気温水器は電気の力でお湯を沸かし、エコキュートは、大気中の熱を利用してお湯を沸かします。そのため、エコキュートは電気のエネルギーだけに頼っていた電気温水器に比べ、電気代がおトクになるのです。
エコキュートは「夜間にお湯を沸かす」と聞きましたが、騒音などは大丈夫ですか?
ご安心ください。ヒートポンプの静音設計によって、運転音を低く抑えることに成功しました。その運転音38dbは、図書館なみの静かさです。密集した住宅地でも夜間の運転音を気にすることなく使えます。
「エコキュートのお湯は質が違う」と聞いたのですが、本当ですか?
本当です。深夜電力でじっくりお湯を沸かすエコキュートは、水道水に含まれる塩素分を減らします。そのため、いわゆる"やわらかいお湯"になり、髪や肌に優しく、従来のお湯より刺激の少ないお湯になるのです。
お湯を2階で使いたいのですが湯圧は大丈夫ですか?
エコキュートは、お湯の出る圧力を高めた高圧力型設計。2階でもパワフルな出湯で、お風呂にお湯を溜める際もスピーディーです。
エコキュートは災害時にも役立ちますか?
地震など災害による断水時は、タンク内の湯水を非常用の生活用水として活用できます(ただし、飲用は避けてください)。災害時、ライフライン(電気・ガス・水)の復旧スピードは、電気が一番早いことは知られていますが、阪神大震災の際も、エコキュートが多くの方々の生活に役立ちました。

外装編

クラックとは何のことですか?
外壁のひび割れのことを指します。ひび割れの幅によってヒビを埋める工法が変わります。
ケレン作業とはどんな作業ですか?
主に木部や金属部を塗装する前に行う下地を整える作業です。
棟【むね】とはどこの部分ですか?
各面の屋根同士が接する部分を指します。一番頂点を大棟、その他の部分を隅棟と言います。
漆喰【しっくい】とはどんな物ですか?
主に瓦屋根の棟に使用します。棟部分の防水に必要となります。
サイディングとはどんな物ですか?
外壁材として使用します。デザイン性にも富んでおり、美観を重視される方にお勧めです。
セメント系(窯業系)、金属系のサイディングがあります。
目地【めじ】とはどこの部分ですか?
サイディング同士の繋ぎ目や窓回りの防水材として使用されている部分です。
ガルバリウム鋼板とはどんな素材ですか?
アルミと亜鉛を混ぜ合わせた鋼板で、錆に強い特徴があります。
シーリング材とはどんな材料ですか?
目地に使用される防水を指します。使用する箇所によって使用材料が変わる為、注意が必要です。
屋根の『縁切り』とはどんな作業ですか?
スレート(コロニアル)屋根塗装時には、必要な作業となります。
屋根材内部の排水経路を確保し、雨漏りを防ぐ役割があります。

基本編

人工(にんく)とは、どういう意味でしょうか?
人工とは職人さんが作業する日数の単位です。 一日の作業であれば一人工。二日の作業であれば二人工になります。
養生とはどういう意味でしょうか?
リフォーム工事には必ずと言っていいほど出てくる言葉ですが、保護を意味します。 傷や汚れを防ぐ為にシートを掛ける事や、コンクリートを乾かす為の期間を言います。
リフォームで住宅の断熱ができますか?
断熱材が入ってない箇所に断熱材を入れたり、内付けサッシをつけたりといくつか方法はあります。ただし、きちんとした防湿対策、通風、換気計画も必要です。
一寸はどれくらいの長さですか?
3.03cmです。
一分はどれくらいの長さですか?
3mmです。
一間はどれくらいの長さですか?
182cmです。

塗料編

塗料の種類はどのくらいあるの?
一般的に住宅でよく使われている塗料は、アクリル・ウレタン・シリコン・フッ素樹脂の塗料です。その中でも水性と溶剤の違いがあります。
アクリル塗料とはどんな塗料ですか?
塗料の耐久年数でいうと目安は3~5年位になります。部分的に補修で色を付けたりする時に使うことがあります。一部のアクリル塗料は例外です。
ウレタン塗料とはどんな塗料ですか?
塗料の耐久年数でいうと目安は6~8年位になります。密着力の高い塗料なので木部・鉄部に使われることが多いです。
シリコン塗料とはどんな塗料ですか?
塗料の耐久年数でいうと目安は10~12年位になります。現在戸建の塗装で一番多く使われている塗料です。柔軟性に富んだ材料も出ており、ひび割れの抑制に効果があります。
フッ素塗料とはどんな塗料ですか?
塗料の耐久年数でいうと目安は15~20年位になります。耐久年数に優れているので公共の建物や高層物件などによく使われています。
水性塗料と溶剤塗料の違いは何ですか?
水性は水と塗料を混ぜて調合したうえで使用する材料です。溶剤はシンナーと塗料を調合したうえで使用する材料です。更に混和液を調合するタイプを2液形と言います。
水性塗料の特徴は何ですか?
水で希釈するので、臭いが溶剤塗料よりもきつくありませんが、一般的には耐久性や密着力は溶剤に比べて劣る傾向があります。※一部例外もあります。
溶剤塗料の特徴は何ですか?
一般的には水性塗料よりも耐久性や密着力に優れていますが、乾燥するまでの間はシンナー臭が漂いますので、化学薬品の臭いが苦手な方にはお勧め出来ません。
無機系塗料とはどんな塗料ですか?
セラミック塗料を指します。一般的な塗料に比べ、耐久性に優れています。ただし、塗料の中にセラミック成分が1%でも入っていれば、無機系塗料と謳えてしまう為、無機系塗料だからと言って長持ちするとは限りません。
塗料に書いてある『F☆☆☆☆』って何ですか?
ホルムアルデヒドの発散量の等級を表したものです。F☆☆☆☆は『エフ・フォースター』と読み、ホルムアルデヒドの発散量がゼロか微小で使用制限の無い最上位規格のものです。
シーラーとは何のことですか?
下塗り材のことです。外壁材と塗膜の密着力をあげる、いわば接着剤の様な機能を持つ塗料です。主にサイディング壁に使用します。
フィラーとは何のことですか?
下塗り材の事です。ひび割れが入りにくいように弾力性を持たせた下塗り材です。主にモルタル壁に使用します。
塗装することで藻やカビは防げますか。
塗料の中に含まれている防藻・防カビ剤といった添加剤が混入されている為、塗装してしばらくは抑制できますが、徐々に効果が薄まっていきます。
また、日当たりや風通しの悪い立地の場合は、効果が十分に発揮されないことがあります
遮熱の塗料を塗装する事で、部屋の中は涼しくなるのですか?
一概には言いきれません。何故ならば、各メーカーが様々な遮熱塗料を販売しており、その塗料によって遮熱の効果に違いがあるからです。また、お家の中で窓からの熱の損失が一番大きい為、窓の大きさや数によって室内温度は大幅に左右される為です。
塗装してすぐに塗料が剥がれてしまったのですが?
素材と塗料の相性が合っていない場合や塗装前の下地処理が不足していた可能性が考えられますが、その他にも様々な要因が考えられる為、入念な調査が必要です。
洗浄は必要ですか?
壁や屋根の表面には埃等の汚れがありますが、そのまま塗装すると塗料の密着が悪くなり、塗膜が剥れる可能性がとても高くなってしまいますので、必ず必要となります。
養生とはどんな事をするのですか?
塗装しない箇所に塗料が飛散しないようにするための作業で、サッシ周りや土間をビニールやシートを使用してカバーする作業です。
職人さんは、どんな人達ですか?
塗装歴20年以上の腕利きの職人達です。職人=怖いというイメージをお持ちの方も少なくないと思いますが、皆気さくで接しやすい職人達ですのでご安心ください。
職人さんに差し入れ等は必要ですか?
昔は10時、12時、15時の休憩の際に差し入れを出すものという風習がありましたが、今は時代が変わり、昔のような風習はありませんのでお気になさらないで下さい。
工事は職人さん任せですか?
いいえ。工事中は私共の方でも工事管理を行い、職人と私共の2者の目で確認しながら丁寧に作業を進めていきます。
外壁だけ、屋根だけの塗装も出来ますか?
出来ます。ただいずれの場合でも足場は必要なので、壁と屋根は同時に塗り替えた方が足場を組む回数が少なくなる為、長い目で見た場合にはお得です。
ある業者にストレート屋根は塗装したら駄目だと言われましたが?
そんなことはありません。塗装することでコロニアルの寿命を延ばすことが出来ますので、コロニアルに塗装は必要不可欠です。
ベランダの工事はどんな工事がありますか?
ベランダの床が防水やコンクリートが敷いてある場合は、防水の劣化に気をつけて、必要であれば防水工事を行います。
工事期間はどの位ですか?
工事内容・お住まいの大きさや形状、天候などで変わりますが、目安として考えていただくのであれば、
(1)外壁と屋根どちらかの塗装のみの場合・・・1週間位
(2)外壁と屋根両方塗装される場合・・・・・・・・2週間~3週間位
(3)屋根葺き替え工事のみの場合・・・・・・・・・2週間~3週間位
(4)外壁塗装・屋根葺き替え工事の場合・・・・3週間~4週間位
とお考え下さい。
予定よりも工期が延びると、金額を追加請求されることはありますか?
工期が延びたことによる、人件費の追加請求は致しませんのでご安心下さい。
工事中に追加請求されることはありますか?
足場を設置してみないと見えない箇所がある場合もございます。その箇所に瑕疵が見受けられた場合は、写真をお見せし、追加工事をするかどうか、ご相談させていただきます。
工事中は家にいないと駄目ですか?
外の工事になりますので、ご不在でも結構です。工事中は私共がしっかり管理しますのでご安心下さい。
工事期間中に気を付けることはありますか?
足場が設置されると2階や屋根へ登れてしまうので、夜間の戸締りはしっかり行って下さい。
工事がお休みする日はありますか?
日曜日はお休みとなります。
工事車両はどこに駐車するのですか?
邪魔にならない様に路上の端の方に停めさせていただきます。それらも踏まえて、ご近隣の皆様へのご挨拶は、しっかりと行わせていただきます。
工事前に必要な準備はありますか?
植木鉢の移動等はお願いする場合がございます。重い物に関しましては、お手伝いさせていただきます。
カーポートはそのままで大丈夫ですか?
足場の設置に影響がある場合は、取り外しが必要となります。弊社にて無料で取り外しから取り付けまで行います。
車はどうすれば良いですか?
作業中は駐車場には駐車が出来なくなります。また、部材などを置く関係で作業中以外でも駐車出来ない場合がございます。予めご了承ください。
雨の日は作業しますか?
基本的には雨の日は作業致しません。足場工事と高圧洗浄のみ雨天でも対応可能です。
塗装以外で外壁のメンテナンスはできないのですか?
外壁(サイディング)の張り替え(交換)や張り増し(上から張る)といった方法があります。既存の外壁の劣化が著しく、塗装では対応が出来ない場合にそのような工法で改修を行います。
屋根はどんなメンテナンス工事がありますか?
陶器瓦:棟の漆喰工事(約15年毎)
セメント瓦:棟の漆喰工事(約15年毎)、塗装(約10年毎)
スレート屋根:塗装(約10年毎)、葺被せまたは葺き替え(約30~35年目)
屋根の上から屋根を載せて大丈夫ですか?
軽量の屋根材であれば、問題ありませんが、既存屋根の上から瓦などの重い屋根を載せるのは、耐震性に影響が出る為、お勧め出来ません。
金属の屋根を張って暑くならないのですか?
屋根の表面温度は高くなってしまいますが、断熱材が付いている商品であれば、室内まで暑くなるということはありません。
金属屋根のメンテナンスはどうしますか?
今日多く使われているガルバリウム鋼板であれば、色褪せが気にならなければ基本的にはメンテナンスは必要ありません。ただ、シーリングを使う部分があるのでシーリングのメンテナンスは必要です。
屋根の勾配とは何のことですか?
屋根の角度のことです。急な角度は急勾配と言い、屋根専用の足場を設けることがあります。
換気棟とはどんな役目をするのですか?
屋根裏の熱気を外に排気する為の換気用の棟です。
カバー工法とはどんな工法ですか?
既存屋根の上から新たに屋根材を載せる工法です。既存の上から載せる分重量は増しますが、既存の屋根材を処分する必要が無い為、工事日数と処分費を抑える事が出来ます。
屋根は何回塗りですか?
お客様のお家の状態にもよりますが、基本的には下塗り、中塗り、上塗りの最低でも合計3回塗りとなります。
ルーフィングとは何のことですか?
屋根の防水シートのことを指します。従来はビニール製やアスファルト製のルーフィングが一般的でしたが、近年はゴムとアスファルトを練り混ぜたゴムアスルーフィングという物が一般的となっております。
最初の塗り替えは何年位でするものですか?
外壁の素材にもよりますが、10年前後が目安となります。

その他

電気関係、水道関係の工事も対応可能ですか?
可能です。但し、一部専門業者が行うべき範囲もありますので、現地確認後の判断となります。
ちょっとした工事でもやってもらえますか?
勿論可能です。網戸張替え、扉の建て付け直し、蛇口交換、電球交換など、他社様が断るような内容でも対応可能ですのでご安心下さい。
ショールームには何が置いてありますか?
キッチン、浴室、トイレ、洗面化粧台といった各住宅設備機器の展示があります。また、その他にも新築やリフォームをご検討されている方にとって参考になる資料や材料を用意しておりますので、是非お気軽にお立ち寄りください。
クレジットカードは使用出来ますか?
ご使用いただけません。お支払いは銀行振込みでお願いをしております。
水漏れしているので早く来てほしいが、すぐに来てくれますか?
当日のスケジュールにもよりますが、市内をメンテナンス部の者が巡回しておりますので、早めの対応が可能なことが多いです。
営業時間等はどうなっていますか?
ショールーム:10時~17時までとなります。(水曜日休館)
会社:9時~18時までとなります。(水曜日定休)
※水曜日以外の祝・祭日は営業しております。
振込先はどこですか?
千葉銀行と三井住友銀行の取り扱いがございます。
千葉銀行:臼井支店
三井住友銀行:佐倉支店