『ずっと安心』できるリフォーム事例をご紹介!

『ずっと安心』通信2025年6月号

今回のリフォーム事例

「なんだかイヤなニオイが・・・」

久しぶりにエアコンをつけたらイヤなニオイが・・・。フィルターを掃除してもニオイは消えません。キッチンの点検クリーニングの際、ハウジングボックスさんに確認したところ、エアコンクリーニングも行っていただけるとのこと。今後は毎年点検に合わせてエアコンもお願いするようにします。

イメージ

イメージ

クリーニングで、気持ちの良い夏を迎えませんか?

猛暑の季節にエアコンは欠かせません! しかし、いざエアコンをつけるとニオイが気になる方も多いはず。
エアコン内部はホコリや湿気でカビが繁殖しやすい環境となっております。そのため、クリーニングを行わないままエアコンを使い続けるとカビの胞子やハウスダストが空気中に飛散し、アレルギーやぜんそくの原因になることもあります。

また、クリーニングを行うことでエアコンの効きが良くなり、電気代を節約できます。
当社はエアコンクリーニングも行っていますので、たまった汚れを一掃されたい方はぜひご連絡ください!

他にもあるよ! クリーニングのサインです!

咳やくしゃみ、鼻水が出る

吹き出し口に黒い点々(カビ)が見える

窓枠のシミや濡れ

エアコンの効きが悪い

エアコンから水が漏れている

湿気が増す時期 今こそ汚れをリセット 絶対やるべき!クリーニング3選

◆レンジフード・換気扇

湿気と油が混ざるこの時期、内部はカビや雑菌の温床に。頑固な油汚れは市販品では落としきれず、放置すると悪臭や害虫の原因に。分解洗浄ができるプロの清掃が安心!

イメージ

◆キッチンシンク・排水口

この時期はキッチンの排水口も要注意。流れきらない油や食べかすが腐敗し、悪臭やコバエなどの害虫が発生する原因に。日頃手が届かない奥もプロが徹底洗浄!

イメージ

◆浴室排水口

梅雨~夏にかけて最も注意したいのが浴室の排水口。髪の毛や皮脂汚れが溜まると湿気と結びつき、カビ・ヌメリ・害虫の温床に。プロの清掃技術で清潔リセット!

イメージ

当社のリフォームの特徴はこちら! ▶︎▶︎

『ずっと安心』通信
バックナンバー