• 2023.08.09

台風7号に対する当社の対応と、夏季休業の一部変更につきまして

◾️2023/08/14 9:00更新

台風7号の進路変更に伴い、「台風シフト」を解除いたしました。
なお、16日(水)は一部のスタッフが社内待機します。お困りごとなどございましたらご連絡をお願いいたします。

◾️2023/08/11 17:00更新

判断の難しい状況が続いていますが、明日より夏季休業となるため、今回が最終判断とさせていただきます。

夏季休業中のスタッフの社内待機は16日(水)とさせていただきます。

現在の台風7号の予想進路は、16日9時時点で千葉県が暴風域に入っているため、基本的に現場対応を行うことができません。そのため、16日は電話対応のみを行わせていただきます。
通常営業がはじまる17日以降の現場対応を迅速に行うためには、被災状況などをいち早くお知らせいただくことがより重要になると考え、16日に電話対応を行うことにしました。
万一、被災されてしまった場合はすぐにご連絡をお願いいたします。

◾️2023/08/11 10:00更新

台風7号の進路変更に伴い、「台風シフト」の一部を変更いたします。

夏季休業中のスタッフの社内待機および災害対応は8月15日(火)16日(水)の2日間とさせていただきます。

なお、17日(木)からは通常営業となっております。
引き続き、災害対応をはじめとするお困りごとがあるときはご連絡をお願いいたします。

◾️2023/08/09投稿

台風7号が発生しました。
当社は昨夕より、社内体制を「台風シフト」に切り替えています。

そのため、8月12日(土)~16日(水)に夏季休業を予定しておりましたが、
一部のスタッフが13日(日)~16日(水)まで社内に待機します。
もしも、台風による被害(屋根の雨漏りや飛来物など)に遭われた場合はご連絡ください。

なお、現場対応の優先となるのは以前に当社でリフォームをさせていただいたお客様になります。
はじめてご利用いただく場合はお待ちいただくこともありますが、状況によって早い対応が可能です。
まずは、ご連絡をお願いいたします。

今後の台風の進路ならびに規模によっては、予告なく通常通りの夏季休業となる場合もございます。
その際は、当社ホームページの「お知らせ」と公式Twitterにてお知らせいたしますので、お手数ですがご確認ください。

なにも起きないことを願っております。
起きてしまったときは、すぐにご連絡ください。

  • 2022.07.25

雨戸不具合、直します!

皆さんこんにちは!

ずっと安心サポート課 栗原です。

 

本日は雨戸錠の交換についてお話しさせていただきます。

今回は横にスライドして開閉する雨戸についてです。閂(かんぬき)になっている鍵が、扉を閉めた時にかかりにくいので何とかならないかとの要望でした。

 

状況を見てみると、レールについている受け穴がずれている事が原因とわかりました。

長く使っている中で、うっかり鍵を閉めたまま扉を「がんっ‼」と開けてしまった経験をお持ちの方もいらっしゃるかと思います。

 

どの建具もそうですが、使用年数が多ければその分、ビスが緩んだり・ずれたりと経年劣化による不具合も起きてきます。蓄積されてものがある日動かなく故障に繋がることは多分に考えられます。

いざというときの備えとして、定期的なメンテナンスを行うことで、故障を未然に防ぐ(または見抜き)修理や交換に繋げ、長くお使いいただくことが出来ます。

 

今回、穴の位置修正と鍵の交換をセットで行い、戸車には潤滑剤をかけて納めさせていただきました。

いつもより動きが悪いと感じた時はハウジングボックスにご連絡ください。

原因を確認し、最適な提案をさせていただきます。

 

  • 2022.06.15

天窓の交換

大工の往古です。

今日は天窓交換の紹介です。

玄関の吹き抜けにある天窓を交換させていただきました。

玄関吹き抜けの天窓は意外と多いかと思います。

若干手をつけていますが施工前がこちらです。

一応開閉できるタイプですが、正直開けることがないということで、フィックス窓に交換しました。

開閉ができない窓です。

大きさも変わって、小さいものを取り付けました。

交換後がこちらです。

下地を組み直し、防水処理もしっかり行っています。

色褪せや、湿気などのカビ、汚れ等が気になる方は検討してみてはいかがでしょうか。

  • 2022.05.25

玄関錠の不具合を対応してきました。 

皆さんこんにちわ! まごころサポーターの宇佐美です。

今回は、先日伺ったT様宅の玄関不具合についてご紹介しましょう。

T様より連絡が入り、玄関の鍵が挿さらなくなってしまい外出が出来なくて

困っているとの事でした。

緊急を要していそうなので すぐに訪問し状況を確認しました。

写真のように、これ以上挿さらない状況で 無理に押し込めそうではありますが

今度は抜けなくなるか 鍵が折れてしまうかの状態です。

おそらく鍵とシリンダーの摩擦で生じた鉄粉が、シリンダー内部に付着し

内部の動きが悪くなっているものと判断し、分解清掃を行うこととしました。

※シリンダーとは鍵を差し込まれる側の部品です。(扉の中で筒状になっています)

  

分解したところ、予想通り可動部各所に鉄粉が付着していました。

クリーナーで洗浄し、潤滑用パウダーを塗付して復旧したところ

鍵の抜き差しも閉錠・開錠の回転もスムーズな動きとなり

復旧是正完了しました。

お家の急なトラブルでも、チョットした困りごとでも

お気軽に弊社まごころサポーターにご相談ください。

迅速丁寧に対応させて頂きます。

  • 2022.05.24

アコーディオンカーテン(内扉)への交換

皆さんこんにちは!
ずっと安心サポート課 栗原です。

本日は内部扉の交換についてお話しさせていただきます。

勝手口のすぐ内側(畳1枚分のスペース)に洗濯機が設置されているお客様宅でした。
扉は洗濯機側に開く状態だったため、隙間が30cmほどしかなく…ご不便を感じていました。扉が洗濯機にあたり、人も荷物も移動が困難です。

この悩みを解決したのが、横開きに開閉が出来るアコーディオンカーテンでした。
開き戸を取り付けるスペースがなかったこと、重すぎずご年配の方でも片手で軽く開けられるものを考えご提案しました。
デザインは壁紙同様お好きなものをお選びいただき、サイズはドア枠に合わせておつくりすることも出来ます!

家の中には長年使用して、抱える悩みや改善したい想いがあるはずです。
そんな時はハウジングボックスにご連絡ください。
悩みや不安を解消し、心地よくすごしていただけるお手伝いをさせていただきます。

  • 2022.05.06

キッチンの手元灯を交換しました

こんばんは
まごころサポーター 立原です。

今回はキッチンの照明の交換を行いました。

数年前に弊社でキッチン交換工事していただいたお宅で、手元灯がつかなくなったので直して欲しいとのご連絡がありました。

伺ったところ電球などではなく、商品の破損と分かったので照明の交換をおこないました。

以前のものに比べると薄型になり、センサーのオンオフ機能もつきました。

今回は全体交換となりましたが、不具合の理由を突き詰めて部分的な修繕で直せるケースもあります。

なにか気になることが有れば弊社までお問い合わせ下さい。

  • 2022.04.20

和室を洋室に、フロア張り替え工事

‌大工の往古です。

今回は、現在進んでいる現場の紹介です。

その中の一部、「和室とリビングをつなげる」

の部分の流れを紹介します。

施工前がこちらです。

リビングの中に和室がある感じです。

このリビングと和室の境を無くし

一面フローリングにする、つまり

和室とリビングを繋げると言うことになります。

ここから流れの話になります。

まず、今回は「上貼り」になります。

古いフローリングの上に、新しいフローリングを貼る、ということです。

和室は解体してしまうので、新しく下地を貼ります。

下地の下には断熱材が入ります。

これが入ることで、床下からの冷たい空気を防ぎ、室内の暖かい空気は逃げにくくなります。

次に床断房です。

床断熱とは違い、直接床を温かくします。

これがあると冬でも室内は暑いくらいです。

ここまで終われば、あとはフローリングを貼っていきます。

現在進行形中の為、完成形や、全貌はまだ見れませんが

元和室とリビングがフラットになり、かなり広いリビングになりました。

今回お勧めしたいのは床断熱と、床暖房です。

よく、「床が冷たくて素足じゃ歩けない」

や、「家の中が寒くてずっと暖房つけてる」

などの声を聞きます。

床暖房までとはいかなくとも

床断熱には、省エネ効果もあるので

そう言ったことにお困りの方は検討してみてはいかがでしょうか。

 

 

  • 2022.04.18

トイレの水が溜まらないといったトラブルがありました

こんばんは

まごころサポーター 立原です。

今日はトイレのトラブル対応についてご紹介です。

トイレを流していないのにチョロチョロと水が流れてしまってタンクに溜まらないといった不具合で佐倉市内のお客様宅へ伺いました。

伺ってタンクの中を見てみると、水を流す・とめる役割のゴムフロートという部材に繋がっている鎖が切れてしまっていたので交換しました。

以前、同様に切れてしまった際にお客様ご自身で結束バンドを使って繋げられたそうですが、鎖が短くなってしまい少しだけゴムフロートが浮いてしまい、水が流れ続ける不具合が発生していました。

鎖が立て続けに切れてしまう状況も不自然だったため、原因を調べると便座から立ち上がると自動で水を流す「オート洗浄ユニット」のモーターが故障しておりました。

症状だけで気が付かない不具合は多くあります。
これらを調べ、全体の交換ではなく
部品などのミクロな部分で交換し使えるようにする【修繕】が我々まごころサポーターの仕事です。

なにかご不便なことがあれば是非ご相談ください。
精一杯取組ませて頂きます。

  • 2022.03.28

雨戸の不具合改善!

皆さんこんにちは!

サポート課 栗原です。

本日は雨戸についてお話しさせていただきます。

素材は木やアルミなどさまざまですが、毎日開け閉めをする中ですこしずつ痛みが蓄積し、動きが悪く不自由することがあると思います。

戸車の劣化やレールの損傷など原因は様々です。今回お伺いしたS様邸は、レール(一筋)が歪み溝もすり減ってしまったため、雨戸を移動する際重くて動かすことが困難とのことでした。戸袋(雨戸を収納する場所)は触らず、一筋を新しいものに取替。施工後に塗装。雨戸も戸車を交換し動きも滑らかにすることができました。

状態にも寄りますが、部分毎の交換で改善することも可能です。

ご自宅の雨戸で不調を感じた際はご相談ください。

状況の確認し、最善のご提案含めお客様と一緒に解決していきます。

  • 2022.03.02

フローリング上貼工事

大工の往古です。

 

家の中で、床が沈んだり抜けそうといった場所がある時の工事を紹介します。

こちらのお宅は、まさにそういった状況でした。

直し方は大きく二つあり

フローリングを全て剥がし、貼りなおす方法

フローリングの腐食部分を補修し、新しく上貼りする方法

今回は後者を紹介します。

 

腐食部分を大きくくり抜き、下地に腐食等無いことを確認します。

 

特に無ければベニヤで穴埋めをし、これが補修となります。

これだけで十分な強度になります。

後はこの上に新しいフローリングを貼っていくだけとなります。

全て貼り終えるとこんな感じで

補強したところが目立ったり、跡になるなど一切なく出来ます。

床貼りは色々なやり方ができるので、その一部の紹介でした。