まごころサポーターブログ

  • 2015.04.14

浴槽の水漏れ

こんにちは。

まごころサポーターの松川です。
浴槽の水漏れトラブルの一例をご紹介します。
DSC_0035.JPG
今回は、手で押さえている、循環金具から水が漏れていました。
DSC_0044.JPG
ユニットバスの場合、点検口が近くにある事が多いので、そこから新しい循環金具に交換しました。
依頼のお電話から2時間で完了!
水道トラブル会社も多くなってきましたが、地元の強みを生かして負けませんので、
お気軽にお電話くださーい。
  • 2015.04.11

ウォシュレットの故障対応   

まごころサポーターの大川です。

今日は、よくある問い合わせのひとつでもあるトイレ関連について紹介します。
今回はウォシュレットの電池交換についてです。
ご存知の方も多いと思いますが、トイレのウォシュレットは電池式なので
電池が切れてくるとボタンを押しても反応しなくなります。
注意して頂きたい点は、リモコンのライトが点灯していても
電池の力が弱くなっている場合は、作動しません。
また、本体の異常、ウォシュレットのノズルが戻らない等についても、電池の入れ替えで
リセットされて直るケースもあります。
※ノズルの不具合については、直らない場合はメーカーメンテナンスとなります。
では交換方法の紹介です。
IMG_8231.JPG
IMG_8234.JPG
上にスライドさせると簡単に外れます。
ほとんどのタイプは写真のように、壁に架台があり、引っ掛けてあるだけのタイプです。
IMG_8236.JPG
あとは、電池を交換して完了。
IMG_8237.JPG
以上です。
あと、ウォシュレットのがたつきが気になるという場合は、底部分のネジを締めたり、
一度取り外して固定金具を増し締めして直るケースもあります。
もし、トイレのことや水まわり関係でお困り事が御座いましたら、
当社、千葉県佐倉市の株式会社ハウジングボックスまで、お気軽にご相談ください。
株式会社ハウジングボックス
千葉県佐倉市王子台1丁目21番地2
tel.043-461-9065 
  • 2015.04.10

現場養生

まごころサポーターの板倉です。

本日は各現場で行っている養生について紹介いたします。
DSCF6337.JPG
DSCF6265.JPG
玄関から廊下までの養生です。
タイルや框など傷つけないように養生します。
DSCF6360.JPG
マンションなどでは作業の粉塵が外に舞わないように柵などにも養生をかける事もあります。
DSCF6591.JPG
室内の解体作業では家具や窓、照明に埃が付かないようフィルムなどで養生を行います。
これらはあくまで一例ですので他に家具や家電製品などお客様の大切なお家を守りながら工事に臨んでいます。
「工事の始めは綺麗な養生から」を心掛けております。
ご安心してお任せください。
  • 2015.04.09

ソーラー撤去

こんにちは。加瀬です。

今日は職人とサポーターの松川とソーラーを撤去する作業を行いました。
DSC_0019[1].JPG
太陽の熱を利用してお湯をつくるものです。
屋根に固定されているので一枚ずつ外しました。
DSC_0020[1].JPG
 
リフトとロープを使って下している所です。
DSC_0021[1].JPG
撤去後です。
屋根の上にある事と大きい設備である事から
下すには3から4人位必要になります。
こういった作業に限りませんが
作業中に資材を落とすと大変ですから、安全に気を着けながら確実に作業を
行い、問題なく完了しました。
それでは、失礼いたします。
  • 2015.04.03

コーキングメンテナンス

お世話になっております、サポーターの板倉です。

先日実施しました、コーキングの修繕作業を紹介します。
DSCF6529.JPG
このように痩せてしまったり切れてしまう事があります。
DSCF6530.JPG
剥がれ始めているシリコンは一度剥がし落とすため、槽内にゴミが入らないように養生をします。
DSCF6534.JPG
新規にシリコンを打ち直して完了です。
この程度の打ち直しであれば30分程度で完了します。
ちょっとしたメンテナンスも行っております。
お問い合わせください。
  • 2015.04.01

傷補修

こんにちは。加瀬です。

今日は床の傷補修の写真を載せます。
DSC_0229.JPG
傷部分にパテ材を補填します。
DSC_0228.JPG
補填後余分な部分を削って、模様を着けてぼかします。
DSC_0231.JPG
傷を埋めることによって表面のざらざらもなくなりますので
足を怪我しないためにも、補修をしてあげると良いかもしれません。
それでは、失礼いたします。
  • 2015.03.24

クラック補修

こんにちは。加瀬です。

今日は外壁のひび割れ補修の写真を載せます。
DSC_0193[1].JPG
サッシの周りは力がかかりやすいのと、サッシの枠が
壁に埋まっている部分が段差になっているので
比較的ヒビが入りやすいか所になります。
今回はシーリング補修を行いました。
DSC_0194[1].JPG
なるべく近い色のシーリングで施工をしたので
余り目立たなくすることが出来ました。
ただ、角などではなく広い面に行うと
艶や模様の関係で目立ってしまうので
補修方法も考えながらになります。
それでは、失礼いたします。
  • 2015.03.15

波板交換

こんにちは。加瀬です。

今日は波板を張替えた写真を載せます。
DSC_0015[1].JPG
波板を新規で張る際には留め具をプラスチックや鉄製で施工すると
劣化してしまうので、なるべくステンレス製の留め具で施工します。
波板自体が丈夫でも留め具が駄目になっているケースは結構あります。
外廻りの工事を行う際は次いでに波板を新しくする事を
検討してみてはいかがでしょうか。
それでは、失礼いたします。
  • 2015.03.07

雨戸清掃

お世話になっております、まごころサポーターの板倉です。

本日は外装工事に伴い、雨戸の宅内側の掃除を行っています。
DSCF6370.JPG
写真は弊社の軽作業・廃材回収担当の小出さんです。
年数が経つと雨戸の内側も随分埃を被ってしまいます。
DSCF6371.JPG
地道に拭き掃除を行って・・・
DSCF6372.JPG
積もった埃がすっきりなくなりました。
喜んでいただけましたら嬉しい限りです。
  • 2015.03.04

雨樋交換

こんにちは。加瀬です。

今日はテラスの雨樋を交換した写真を載せます。
テラスにも小さい樋(雨水を流す所)が付いていますが、
そちらが傷んでいたので交換を行いました。
交換前です。
DSC_0008[1].JPG
交換後です。
DSC_0009[1].JPG
施工前は曲げる部分にジャバラホースを使っていましたが
エルボ部材が使えたのでそちらで対応しました。
ジャバラは自由が利きますが、傷んでくるとパリパリになってしまうので
今回は使用しませんでした。
テラスの雨樋は傷んでいる事が多いので
気にしてみると良いでしょう。
それでは、失礼いたします。