おはようございます。
まごころサポーターの松川です。
今回は佐倉市のF様邸でのお風呂工事の様子をお伝えします。

お風呂を解体して

コンクリートで固めて

お風呂を組み立てる!
工事が始まってからお風呂に入れない期間は工事内容にもよりますが、2~4日間が多いです。
今回は窓の交換があったので少し長めでしたが、大体は1週間あれば工事が完了します。
まだまだ暑いですが、秋~年末にかけて工事が込み合いやすいので、工事をお考えの方は早めのご連絡お待ちしています!
みなさまこんにちわ! まごころサポーターの宇佐美です。
今回は、私のOB(過去担当したお客様)である
佐倉市在住のT様邸から来た、SOSについてご紹介します。
T様宅にお伺いすると、廊下とキッチンで床が沈むので
直してほしいとの内容でした。
早速、キッチンの床下収納庫より床下を確認したところ
フローリングのサネ部に沈みが確認出来ました。
T様より概略は聞いていたので、念のため鋼製束を持参していて正解でした。
根太を補強し、鋼製束を突っ張りました

これで沈み解消!
その場で是正完了し、T様も大喜びでした!!
ちょっとした事が、大きな不安になることもあります。
お気軽にご連絡ください。
こんにちは、まごころサポーターの板倉です。
排水管が詰まる前に・・・高圧洗浄を実施される方も年々増えてきています。

外部の排水マスから各排水管の内部を高圧洗浄機で洗浄していきます。
ご要望によっては宅内から外への排水管内部も実施します。

まごころサポーターならではのサービス!
排水洗浄を機会に化粧台やキッチンの蛇腹ホースや洗濯機パンやユニットバスのトラップ付着した「ヌメり」をお掃除させていただきます。
排水管のクリーニングは定期的に行なう事が急なトラブルを回避する一番の対策です。
是非お問い合わせ下さい。
まごころサポーターの浅見と申します。
テレビドアホンが主流の近頃。訪問者の顔が確認出来るので防犯対策にはもってこい!
今お使いのタイプが取替え出来るか?などお取替を検討中の方は是非一度ご相談下さい。
既存タイプは様々で時として別途部材を用いて取付を行います。
掲載写真は別途部材を用いて作業した様子です。条件によって様々な取付方法が御座いますので
最適な方法をご提案致します。皆様からのお問合せお待ち致します。


まごころサポーターの大川です。
今日はウッドデッキ改修工事の様子について紹介します。
施工前

当初は腐食していたデッキを見事に復活させることが出来ました。
木が良いから木で直して欲しいというご要望に応えられて良かったです。
施工後

柱には桧を使い、塗装は濃いめの防腐材を数度塗り重ね、良い雰囲気になりました。