- 2017.10.12
キッチン コーキングを一新!
皆さんこんにちわ! まごころサポーターの宇佐美です。
今回は、キッチンのコーキングについてご紹介しましょう。
水廻りの防水処理に欠かせない “コーキング”
経年とともに、カビの温床となってしまい、黒ずんできてしまいます。
水廻りの為、仕方ないことではありますが・・・
そこで、このコーキングを打ち直して、綺麗を取り戻してみました。
コーキングは、ペースト状のシリコン素材のため
経年とともに痩せてきてしまいますので
防水効果維持のためにも、打ち直しは効果的なのです。
まずは、既存のコーキングを剥がします

既存のコーキングが少しでも残っていると、
仕上がりが悪く(表面に凸凹が出てきます)なりますので
入念に剥がしていきましょう!
その後、美しさの要となるマスキングです。
今回は入隅ということもあり、ツーライン貼りを行ってます。

コーキングを打設後、ヘラで仕上げます。

この際、マスキングの際に取りきれないコーキングが残っていると
マスキングを剥がした際に、角ラインが出てしまいます。
そこでツーライン目のマスキングの登場!です、
1本目を剥がした後、再度ヘラで仕上げます。

綺麗に仕上がりました!
気になった方は、お気軽にお問い合わせください!
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
| 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
| 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
| 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
| 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | ||