まごころサポーターブログ

  • 2021.11.08

【佐倉市】工事後定期点検

こんにちは㈱ハウジングボックスまごころサポーターの加瀬です。

今日は定期点検のご紹介になります。

弊社では、工事後も「ずっと安心」に暮らして頂けるように
工事後の定期点検を行っています。

外装工事ですと、屋根等の高所はお客様も普段目にする事が出来ず
気にされている方が多いので、定期的に点検を行う事でお客様にご安心を頂いております。

今回は屋根を新しくされたお客様の点検を行いました。まだ、そんなに年数が経っていませんので
とても綺麗な状態でした。
年数が経ち、劣化が出て補修が必要な場合は、最適な方法でご提案をさせて頂きますので、
災害への備えも問題なく過ごせます。

台風の時期になると、全く問題ないのに屋根に問題があると声をかけてくる
業者がとても多くなります。そんな時に弊社でいつも点検をしていると
お客様もはっきりと問題ないと分かりご安心頂けるのです。

こうした定期点検を行っている会社さんはあまり無いので
お客様からも喜ばれています。

もちろん、定期点検でなくともお客様からご相談があれば、点検を行って
最適なご提案をさせて頂きますので、気になる事がありましたらお気軽にご相談ください。

それでは、失礼いたします。

  • 2021.11.06

縁台交換工事

皆さん、こんにちは!ハウジングボックスの森下です。

佐倉市弥勒町にお住いのお客様の縁台交換工事をしましたので報告します。

交換前の縁台は「木製」でどうしても日差しや雨風によって劣化が進んでしまいます。
お庭の目立つところに設置されており目立つ為、今回は思い切って交換する事になりました。

【画像・交換前】

【画像・交換後】

 

 

素材は『樹脂』に変更し、色も変える事で見た目も大きく変わりました。
安心して今後も永く活躍してもらえることでしょう。

リフォーム工事を、お考えの皆様は是非、株式会社ハウジングボックスへご相談ください。
電話、メール、リモートでの、ご相談もお受けします。
皆様へ『ずっと安心』してもらえるような工事や提案をさせて頂きます。

  • 2021.11.05

給湯器のリモコンを交換工事を行いました。

こんにちは 立原です。

本日は給湯器のリモコンの交換工事のご紹介です。

 

浴室とキッチンに給湯器のリモコンがあるお宅が多いと思いますが、

湯気や湿気(キッチンにあれば油にも)と近い部分なため劣化が現れやすいです。

 

今回工事を行ったお宅でも浴室リモコンの液晶が半分消えてしまっている状態でした。

 

 

給湯器はまだ使える状態でしたので、リモコンのみの交換となりました。

こちらのカバーを取外し、内部の配線を繋ぎなおして機器の交換を行います。

 

リモコンの水平を確認し、

 

廻りに水の侵入を防ぐためのコーキング材を充填し完了です。

 

最近給湯器の反応が良くない、アラームがなってしまうといった不具合でも

給湯器全体ではなく今回のようなリモコンのみの交換で是正できる場合もあります。

気になる部分があればお気軽にお問い合わせください。

 

  • 2021.11.04

間取り変更、柱を取る工事

おはようございます。

ハウジングボックスの伊藤です。

 

ここの壁取れたらいいなー。

この柱取れたらいいなー。

と、お考えの方いませんか?

 

壁や柱を取っても、適切な補強計画があれば

安心して間取りを変える事が出来ます!

 

写真は赤線に柱がありましたが取りました。

 

佐倉市でリフォームをお考えの方で、

出来るかな?こうしたいな?と少しでも悩んでいる方は

是非相談ください。

 

  • 2021.11.03

外壁リフォーム、塗装工事の完成報告です。

(株)ハウジングボックスの大川です。

弊社ではコロナウィルスへの感染症対策を行いながら、日々、地元佐倉市を中心にリフォーム工事を行なっております。

お客様へはご不便をお掛けすることも御座いますが、まごころ職人会一同、協力し、お客様の『ずっと安心』の為、より良いリフォーム工事をお届けしたいと考えております。

今後とも、よろしくお願いいたします。

今回は、地元佐倉市にて外壁塗装工事を施工させていただきました。

ハウジングボックス 施工事例

実は、弊社での外壁塗装は2回目となります。

その間にも内装工事を任せていただいたりと、長くお付き合いさせていただいている大事なお客様です。

今回、使用した塗料は日本ペイントのファインSiとなります。

今後は、ずっと安心パックご加入となりますので、10年間の毎年点検を行わせていただきます。

今までよりも点検年数が増えたことにより、私たちも安心して塗装工事などのリフォーム工事が提供出来ると感じています。

工事は無事完了です!今回も良い工事が出来ました。

これでずっと安心です。

 

 

 

佐倉市でリフォーム工事を、お考えの皆様は是非、株式会社ハウジングボックスへご相談ください。

お電話、メール、リモートでの、ご相談も承っております。

  • 2021.11.02

畳の表替えを行いました!

いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます!
サポート課の往古(亮)です。

 

今回は、畳の表替えのご案内です。

今も昔も、日本人なら心が落ち着く和室。

そんな和室の主役といえば畳です。

 

畳は20~30年使っていると、表が傷んできたり、床が傷んできたり、メンテナンス時期を迎えます。

メンテナンス方法は、畳交換、畳の表替え、など様々な方法があります。

 

そんな中から今回ご紹介するのは、畳の表替えです。

一言に表替えといっても、表には様々な種類があります、

 

匂いのある従来のい草の表

機能性に富んだ和紙をつむいだ和紙表

 

こちらは、厚みのある見た目にも高級ない草で表替えをおこないました。

仕上がりは非常にご満足いただき、和室には新しいい草のとても良い匂いがただよっていました。

今後は10年間の定期点検で、この仕上がりを維持できるように最善を尽くさせていただきます。

 

弊社ではお客様の『ずっと安心』を掲げています。

気になっていただいたお客様は、弊社までぜひお問い合わせください!

  • 2021.11.01

マンション工事での準備も万端!

皆さんこんにちは!
サポート課 栗原です。
本日はマンション工事での準備についてお話しさせていただきます。

マンションにお住まいのお客様より、トイレ・洗面・キッチンの交換や床の張替など様々なご依頼を頂戴します。他にもお住まいの方がおり、共同で仕様する場所についてはそのものに傷がついたり汚すことが無いよう工事の事前準備として養生を行います。

廊下には水色のシートを張り、台車のタイヤ跡や汚れが付かないように。
エレベーターは薄いプラスチックのベニヤ板を張り、資材搬入時周囲に傷が付かないよう対応します。
他にも工事のお知らせを事前にはり周知することも忘れません。(解体・設置には音が必ず発生するためお住まいの方全てに周知するためにも前もって行います)

工事をご依頼いただく方だけでなく、周りにお住まいになる方への配慮も怠らず、工事に関わる全ての方が気持ちよく工事期間をお過ごしいただける様、誠心誠意取り組んでまいります。

お家に関わる、疑問や不安の解消は当社ハウジングボックスがお答えします。
日々のくらしが『ずっと安心』になる様。わかりやすく、解決策をお伝えします。

お気軽にご連絡ください。お待ちしています。

  • 2021.10.30

【佐倉市】浴室ドア交換について

こんにちは

ハウジングボックスの武田です。
いつもご覧いただきありがとうございます。

今回は浴室ドアの交換について紹介します。

今回は折り戸から折り戸に交換を行いました。

交換の時によくご質問いただくのがどれくらい今までよりも
段差ができてしまうの?というご質問をいただきます。

必ずではありませんが大体8mm程の段差ですみます。

最初は少し気を付けていただきたいですが慣れればあまり
気にならない程度の段差です。

 

上記の写真が施工前の写真です。

 

上記の写真が施工後の写真です。

是非、上記の写真をご参考にしていただけますと幸いです。

 

弊社では佐倉市にお住まいの皆様が『ずっと安心』と感じていただける
提案を心掛けております。

皆様からのお問い合わせ心よりお待ちしております。

  • 2021.10.28

浴室のシャワー水栓を交換してきました!

皆さんこんにちわ!まごころサポーターの宇佐美です。

今回は浴室シャワー水栓の交換についてご紹介します。

先日、弊社OB様より「浴室の水が止まらない!」と緊急連絡が入りました。

急いで伺うと、昨晩から水が出っ放しとのことでした。

どうやら内部部品(切り替えバルブ:シャワーとカランを切り替える部品)が

故障していたようで、経年も高いので交換することとなりました。

※資材は弊社在庫品を使用することとなったため、即座に交換することができました。

  今回壊れたシャワー混合栓

 

まずは壁から水栓を外して接続部の確認!

経年は高いものの、水栓ソケットに弊害もなくスムーズに交換ができそうです。

  解体後の水栓

作業時間 約40分程度で完了し、見た目もスッキリときれいに納まりました。

水漏れなど急を要する工事から、落ち着いてプランを考える工事まで

あらゆるニーズにお応えする、「ずっと安心」のハウジングボックスへ

お気軽にお問い合わせください。

  • 2021.10.27

スーパーガルテクトによる金属屋根リフォーム施工事例

(株)ハウジングボックスの大川です。

弊社ではコロナウィルスへの感染症対策を行いながら、日々、地元佐倉市を中心にリフォーム工事を行なっております。

お客様へはご不便をお掛けすることも御座いますが、まごころ職人会一同、協力し、お客様の『ずっと安心』の為、より良いリフォーム工事をお届けしたいと考えております。

今後とも、よろしくお願いいたします。

 

今回は、地元佐倉市にて外壁塗装と屋根改修工事を施工させていただきました。

ハウジングボックス㈱ 外装施工事例

屋根リフォーム工事では、スーパーガルテクトをカバー工法にて仕上げました。

ハウジングボックス㈱ 外装施工事例

遠くからの見た目は、元々のスレート屋根に似ていますが、近くで見るとこんな感じです。

 

スーパーガルテクト

 

スーパーガルテクトは、耐久性が高く、断熱性も有る上に軽いという、メリットが多い屋根材です。

スレート屋根のリフォームでは、現状の劣化状況や築年数によっては塗装工事では、長持ちしない事が有ります。

今回は同時に外壁塗装を行い、雨樋も交換させていただきました。

工事は無事に完了しました!

 

これでずっと安心です。

工事は無事完了です!今回も良い工事が出来ました。

佐倉市でリフォーム工事を、お考えの皆様は是非、株式会社ハウジングボックスへご相談ください。

お電話、メール、リモートでの、ご相談も承っております。