まごころサポーターブログ

  • 2017.01.19

雨樋交換

こんにちは、まごころサポーターの加瀬です。

今日は雨樋の部分補修を行いました。

一部が割れてしまっていて、雨水がきちんと流れていきませんでした。

KIMG4103

悪い所を切断して新しい部材に交換を行いました。
地上を這っている場所は劣化だけではなく
踏んだりしてしまう事もあるので、もしそのような事が
あれば、部分補修だけの工事も承っておりますので
是非ご相談ください。

それでは失礼いたします。

  • 2017.01.11

濡縁塗装

こんにちは、まごころサポーターの加瀬です。

今日は同じサポーターの松川と濡縁の塗装を行いました。

大工に造作してもらった濡縁に防腐、防蟻の塗料を塗る作業を行しました。

クリアの塗料なので色は着きませんが施工直後なので、濡れた感んじが出ています。
今日は1回目の塗装だったので、明日もう一度塗装を行います。

外部の木材は厳しい環境にさらされるので、こういった保護塗料を最初に塗っておくことが
長持ちに繋がりますので、皆さんも濡縁等を造る際は防腐、防蟻処理をお勧めいたします。

それでは、失礼いたします。

  • 2017.01.06

カーポート屋根外し

こんにちは、まごころサポーターの加瀬です。

今日は同じサポーターの宇佐美と一緒にカーポートの屋根を外しました。

カーポートは外壁の近くに設置してあることが多いので、外装工事で足場を建てる際に
柱の位置に当たることが多くあります。

その際に柱を立てられるように、一時的に屋根材だけ外します。

このような工事前の準備作業も私達サポーターの仕事になりますので
陰ながら工事を支えております。

それでは、失礼いたします。

  • 2016.12.24

外装工事

こんにちは、まごころサポーターの加瀬です。

今日は私が現場監督を務めました外装工事の写真になります。

工事前に写真になります。経年劣化により木部等の
痛みがみられます。

工事後になりますが、内容は塗装や屋根の改修工事等全体的な
補修を行いました。
外装全体の工事でしたので、1か月程かかりましたが
綺麗に仕上がりお客様にも喜んでいただけました。

外装工事はお家のメンテナンスには必要不可欠な工事ですが
それだけではなく、色を変えるなどのデザインを考える楽しみもありますね。

外装工事は10年周期で必要になるケースが多いので、時期が来ているなと
感じられたら是非ご相談ください。

それでは、失礼いたします。

 

  • 2016.12.18

トイレ交換

こんにちは、まごころサポーターの加瀬です。

今日はトイレの交換を行いました。

内装工事も一緒に行い上下で違うクロスを張りました。
下に濃い色を持ってくることにより落ち着いた雰囲気に
なりました。

便座は既存と同じ脇の操作ボタンが着いている物ですが
以前の物よりもスリムになっているのですっきりした
印象になりました。

トイレは毎日使うものなので、綺麗になると気持ちがいいですね。

それでは、失礼いたします。

  • 2016.12.10

トイレタンク交換

こんにちはまごころサポーターの加瀬です。

今日は隅付トイレタンクの交換作業を同じサポーターの浅見に行ってもらいました。

既存タンクになりますが経年劣化で水漏れが見られました。
パッキンで補修するよりも一層丸ごと交換したいというお客様の
ご要望から交換を行いました。

タンクの交換に合わせて室内の塗装工事も行ったので
室内が明るくなりました。

お部屋の壁はよく目につくので、その部屋全体のイメージにつながるので
壁を工事すると新しくなったなと感じますね。

それでは、失礼いたします。

 

  • 2016.12.02

水栓交換

こんにちはまごころサポーターの加瀬です。

今日はキッチンの水栓交換を行いました。

既存の水栓ですが、先端の樹脂部分が劣化で水が
染み出してしまう状況でした。

交換後は先端までメッキ加工している物に交換を行いました。
使い勝手だけではなく、耐久性もお考えになって水栓を
選んでみるのも良いでしょう。

それでは、失礼いたします。

  • 2016.11.27

トイレ交換

こんにちは、、まごころサポーターの加瀬です。

今日はトイレ交換を行いました。

 

便座は既存と同じ普通便座なので
使い勝手は変わりませんがトイレの節水能力が
上がっているのでエコに役立っています。

トイレが節水になると多いもので1回8リットル近く減りますので
年間の水道代にも大きな変化が期待できますね。

それでは、失礼いたします。

  • 2016.11.21

照明交換

こんにちは加瀬です。

今日は勝手口の照明交換を行いました。

既存の照明になります。少し前の照明はこのような横長の物や
縦長の物が多かったですね。

新規の照明ですが、大分すっきりとしましたね。
最近の物はLEDのタイプが増えているので省エネにも
なりますし。見た目も恰好よくなるので、古くなってるな等
思われたら交換をご検討されてはいかがでしょうか。

それでは、失礼いたします。

  • 2016.11.16

屋根補修

こんにちは、まごころサポーターの加瀬です。

今日は屋根の補修を行いました。

コロニアル屋根の棟付近が破損しておりました。
年数がたった屋根はこういう割れ方をすることが結構あります。

部分的な補修は釘打ちが出来ないのでシーリング材を使って
固定をしました。

屋根の上は中々見えないので、屋根材落ちて来てから気づくことが多いのですが
長年点検されていない方、一度点検をお考えになられてはいかがでしょうか。

それでは、失礼いたします。