まごころサポーターブログ

  • 2016.07.22

網戸張替え

こんにちは、加瀬です。

今日は網戸の張替を行いました。

そろそろ網戸が重宝する季節になってきましたね。

いざ、使おうと思ったら網戸が破けていたなんてこと
今までありませんでしたか。

今のうちに点検をして、破けているようだったら
是非、お声かけください。

それでは、失礼いたします。

  • 2016.07.15

トイレ工事

 

 

 

こんにちは加瀬です。

今回はトイレ工事の紹介になります。

既存のトイレになります。
タンクの部分が樹脂製なので陶器製の物に交換したいという事と
床を掃除しやすくしたいという事で、トイレ交換と内装工事を
行いました。

トイレの大きさはあまり変わりませんが節水能力はずいぶん
良くなっています。

床はハイドロセラというパネル材を施工していて、要望どおり
お手入れしやすい物になっているんですよ。

トイレ工事は通常1日、取り付ける物によっては2日と
短期間で出来る工事なので、少し古くなってきたなーとか
節水型にしたいなという方はご相談ください。

それでは、失礼いたします。

  • 2016.07.07

エアコン配管カバー工事

こんにちは、加瀬です。

今日はエアコンの外配管にカバー取付けを行いました。

配管は通常断熱材とテープで保護されていますが、
年数が経つととテープはバラバラになってしまいます。

写真のようにカバーを付けてあげるとテープよりも
耐久性もあがりますし、配管のようにうねうねしていないので
美観にも優れていますね。

エアコンを新しくしたいとか、テープがボロボロという方は
カバーを取り付けることをお考えになられてはいかがでしょうか。

それでは、失礼いたします。

 

  • 2016.06.30

手すり工事

こんにちは、加瀬です。

今日は階段に手すりを取り付ける工事の監督しました。

今は大丈夫でも、今後を見越して手すりを取り付けたいという方が
最近増えていらっしゃます。

特に階段は上り下りするところなので、需要は多い場所になります。

KIMG1695

手すりは荷重に耐えるために受け金具を下地にきちんと
留めなければいけませんが、リフォームの場合
下地があるところに必ずしも金具を打てるわけではありません。

そこで写真のようにベース材を下地に取り付けて、そこに
手すりを取り付けていきます。

階段の幅は狭くなってしまいますが、手すりがあると安全なので
まだ、取り付けていない方は取付けることをお勧めします。

それでは、失礼いたします。

  • 2016.06.23

玄関扉交換

こんにちは、加瀬です。

今日は玄関扉交換の写真になります。

施工前の写真になります。
今回は既存の枠を利用するカバー工法という工法で工事を
行いました。

既存の枠を外す工事が無いので外壁を壊す工事も必要がないので
工事時間を短縮することが可能です。

扉の種類も最近は増えていて、写真のように通風出来るタイプもあります。
既存が木製の扉でも交換可能なので、傷みが酷くなってきたなと感じたら
思い切って交換を考えられてはいかがでしょうか。

それでは失礼いたします。

  • 2016.06.16

雪止め

こんにちは、加瀬です。

今日は雪止めの取付けを行いました。

雪止めは屋根に積もった雪がどさっと一斉に落ちないようにするための部材に
なります。

今回取り付けた屋根はスレート瓦になりますが、
雪止めの取り付け方は屋根を葺くときに取り付ける物と
後から取り付ける物になります。

取り付けた後の写真ですが、今回は後から取り付ける雪止めです。
瓦と瓦の間に差し込んで引っかけるタイプになります。

屋根の先端の方に行って作業を行うので、足場があった方が安全に
作業が行えます。

雪止めが着いてないお宅で足場を建てる予定がある方は
一緒に雪止めの取付けを行って、大雪に備えてみては
いかがでしょうか。

それでは失礼いたします。

  • 2016.06.13

板金巻き工事

こんにちは、加瀬です。

今日は木部に板金を巻いた工事の写真を載せます。

玄関上の横についている幕板という木部に板金を巻きました。

KIMG1565

施工後の写真ですが、色が似ていたので既存と
あまり違和感が出ずに仕上がりました。

木部の傷みが著しい時は、塗装だけではすぐに剥がれてしまうことも
あるので、状況に合わせて板金工事も考えてみると良いでしょう。

それでは、失礼いたします。

  • 2016.06.02

床下点検

こんにちは、加瀬です。

今日は床下の点検作業を行いました。

防蟻材が以前は大体10年位の効果と言われていましたので
シロアリがいないかを点検することが最近は増えてきました。

床下の状況は、年代だけではなく家が建っている場所や
基礎の仕様などによって違いが出ます。

最近は写真のように断熱材が敷き詰めてあったり、コンクリートが
敷設されていたり、束という床を支える木材が鋼製のものになっていたり
と床下の湿気が室内に上がらないようにしたり、腐食を防いだりすることが
行われています。。

普段見える所ではないので、床下の状況が気になる方も多いと思います。
点検を行うことによって、現状把握や必要な工事ご提案させていただきますので
是非ご相談ください。

それでは、失礼いたします。

 

  • 2016.05.26

鍵交換

こんにちは、加瀬です。

今日は玄関扉の鍵交換を行いました。

 

木製の扉についているタイプです。

同じ鍵がなかったので既存の穴を活かせる商品をさがしました。
穴は同じですが本体の位置が既存よりも上がってしまうタイプだったので
少し跡がでてしまいましたが、防犯性能に関しては良い物になっております。

鍵も段々動きが悪くなったりすることもありますので
それを機に交換をご検討されてはいかがでしょうか。

それでは、失礼いたします。

  • 2016.05.19

雨樋交換

こんにちは、加瀬です。

今日は雨樋取付けを行いました。

既存で雨樋が付いていたのですが、破風板を取り付けるのに
雨樋を外している状態でした。

新規で取り付けた写真になります。

通常半丸タイプの大きさは幅105が多いのですが
今回は上の屋根から多くの雨が流れてきて小さいと
心もとないというお話をいただいていたので
大き目の120サイズを取り付けました。

雨樋の大きさが小さいなと感じたら
交換を考えられてはいかがでしょうか。

それでは、失礼いたします。