- 2022.04.20
和室を洋室に、フロア張り替え工事
大工の往古です。
今回は、現在進んでいる現場の紹介です。
その中の一部、「和室とリビングをつなげる」
の部分の流れを紹介します。
施工前がこちらです。
リビングの中に和室がある感じです。
このリビングと和室の境を無くし
一面フローリングにする、つまり
和室とリビングを繋げると言うことになります。
ここから流れの話になります。
まず、今回は「上貼り」になります。
古いフローリングの上に、新しいフローリングを貼る、ということです。
和室は解体してしまうので、新しく下地を貼ります。
下地の下には断熱材が入ります。
これが入ることで、床下からの冷たい空気を防ぎ、室内の暖かい空気は逃げにくくなります。
次に床断房です。
床断熱とは違い、直接床を温かくします。
これがあると冬でも室内は暑いくらいです。
ここまで終われば、あとはフローリングを貼っていきます。
現在進行形中の為、完成形や、全貌はまだ見れませんが
元和室とリビングがフラットになり、かなり広いリビングになりました。
今回お勧めしたいのは床断熱と、床暖房です。
よく、「床が冷たくて素足じゃ歩けない」
や、「家の中が寒くてずっと暖房つけてる」
などの声を聞きます。
床暖房までとはいかなくとも
床断熱には、省エネ効果もあるので
そう言ったことにお困りの方は検討してみてはいかがでしょうか。
- 2022.03.02
フローリング上貼工事
大工の往古です。
家の中で、床が沈んだり抜けそうといった場所がある時の工事を紹介します。
こちらのお宅は、まさにそういった状況でした。
直し方は大きく二つあり
フローリングを全て剥がし、貼りなおす方法
フローリングの腐食部分を補修し、新しく上貼りする方法
今回は後者を紹介します。
腐食部分を大きくくり抜き、下地に腐食等無いことを確認します。
特に無ければベニヤで穴埋めをし、これが補修となります。
これだけで十分な強度になります。
後はこの上に新しいフローリングを貼っていくだけとなります。
全て貼り終えるとこんな感じで
補強したところが目立ったり、跡になるなど一切なく出来ます。
床貼りは色々なやり方ができるので、その一部の紹介でした。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |