まごころサポーターブログ

  • 2016.03.24

波板取付け

こんにちは、加瀬です。

今日は波板の取付けを行いました。

バルコニーの上についているタイプだったのですが、
軒天井(屋根の裏側)を塗装するのに既存の物を外す必要がありました。

バルコニーについている場合は大体、軒天井に近くついているので
塗装工事と波板脱着はセットになることが多いです。

今回は再利用ではなく、新しい物を取り付ける作業を行いましたが
既存の物が新しければ脱着も可能です。

でも、波板も結構汚れますので交換したほうが綺麗になるので
お勧めです。

それでは失礼いたします。

  • 2016.03.22

洗面化粧台工事

おはようございます。

まごころサポーターの松川です。

佐倉市のお客様宅にて洗面化粧台交換を行いました。

タカラスタンダードのエリーナです。

タカラスタンダードは扉にホーローを使っているので

お掃除がし易く長持ちします。

深いボールに壁付水栓なのでバケツ等も入れて洗い物も出来ます。

  • 2016.03.18

雨樋補修

こんにちは、加瀬です。

今日は雨樋の補修を行いました。

右上のベランダからの雨水と屋根からの雨水を合流させる部分が
壊れてしまったので、交換を行いました。

壁につける角マスと合流をさせる合わせマスという部材を
使いました。

雨樋の部分補修は部材が廃番品になっていなければ
交換可能なので、部分的に直したいという方は
是非ご相談ください。

それでは、失礼いたします。

  • 2016.03.15

工事前養生

こんばんは。

まごころサポーターの松川です。

昨日からキッチン交換工事が始まりました。

工事の前日には床に傷を付けないように養生シートを張ります。

せっかくキッチンが綺麗になるのに、

その他を傷だらけにしてしまってはいけないので、

傷と汚れ対策はしっかり行います。

  • 2016.03.09

タイル工事

こんにちは、加瀬です。

今日もタイル工事の写真ですが、前回と違い
既存がモルタル仕上げのところに
タイルを張る工事です。

経年劣化で表面にヒビや割れが入ってきてしまっていたので
ただ、補修するだけではなく、より綺麗に見えるように
タイルを張りました。

 

タイルを張るだけで大分印象が変わったように見えませんか。
今回張ったタイルが白系統の色だったので
明るく、少し広くなったようになりました。

中々手を加える所ではありませんが、玄関前を綺麗にしたいかた
タイル工事をご検討されてはいかがでしょうか。

それでは、失礼いたします。

  • 2016.03.08

工事後のアフター点検

こんばんは。

まごころサポーターの松川です。

写真は屋根の点検をする加瀬です。

工事後のアフター点検を無料で行っています。

屋根の上や床下、水漏れ等、普段見れない箇所の点検はお任せ下さい。

  • 2016.03.03

タイル工事

こんにちは、加瀬です。

今日は玄関の床材張替えの写真になります。

既存は玄昌石というものが張ってあるのですが、
経年劣化で所々剥がれてきてしまっていました。

新規ではタイルを張りました。
なるべく元のイメージに似たものをご希望だったので
石の風合いの物を選びました。

タイルは目につく部分なので、やりかえるだけで
とても綺麗になります。

土間に張ったり、今の物を交換したい方は
是非ご相談ください。

それでは、失礼いたします。

  • 2016.03.02

職人会ミーティング

おはようございます。

まごころサポーターの松川です。

毎月開催されている職人会ミーティング(安全衛生工程会議)の様子です。

毎年3月は新年度に向けて工事が集中する時期でもあるので

工事状況の確認と安全確認を入念に行います。

 

  • 2016.02.25

バルコニー床材交換

こんにちは、加瀬です。

今日はバルコニーの床材を部分的に交換する作業を行いました。

写真だと分かりづらいのですが一番窓側の床材が一部割れてしまっています。
デッキ材は材料同士を重ねていくのですが、張り始めは窓側からになります。
一番窓側を交換するに外側を一度外す必要があるので、全部外して交換をしました。

 

現行品とは色とサイズが多少違いますが綺麗になりました。

全部交換することも可能なので、痛みが出てきてしまったなどの
悩みがある方は是非ご相談ください。

それでは、失礼いたします。

  • 2016.02.23

タカラスタンダード

こんばんは。

まごころサポーターの松川です。

タカラスタンダード成田ショールームにて新商品研修を受けてきました。

ブログで上げているように、各メーカーの商品が変更になるたびに

社員総出で勉強をしに行っています。

新商品にはお客様の声や施工者の声から繁栄された部分が盛り込まれていたのでとても勉強になりました。