まごころサポーターブログ

アーカイブ: 2022年2月    

  • 2022.02.28

玄関タイルの修繕

皆さんこんにちは!
サポート課 栗原です。

本日は玄関タイルについてお話しさせていただきます。
タイルと言っても様々ですが、とりわけ最近修繕のご依頼をいただくのは、15cm角のタイルが張り合わせてあるものです。よく玄関先で目にすることも多いタイルですが、人の出入が頻繁にあり雨風にさらされる中で年月と共に劣化が進み剥がれてしまうことがあります。1枚剥がれると連鎖的に隣近所のタイルまで剥がれてしまいがちです。
専門の職人による張替でデザインを一新し、新しい雰囲気で過ごすこともできます。また、剥がれた場所のみ補修し、いつもの日常を迎えることもできます。
その時々の気分や状況に合わせた施工をご提案させてください!

どうしていいか分からない。どこに頼んでいいか分からない。
そんな時はハウジングボックスにご連絡ください。

状況の確認・最善のご提案含めお客様と一緒に解決していきます。

  • 2022.02.26

佐倉市和室工事

 

おはようございます。

ハウジングボックスの伊藤です。

 

佐倉市のお得意様のお宅で、

和室の床をフローリングに張り替えて、

押し入れをクローゼット扉に変える工事をしました。

 

奥様と収納をどう作るか相談を繰り返し、ご主人が壁に漆喰を塗り、

みんなで進めた工事!と私は勝手に思っています。

 

Googleの口コミにも投稿してくださっていますので、

ぜひ詳しい事はそちらをご覧になってください。

 

  • 2022.02.25

■ビフォーアフター 浴室ドア取手交換をご紹介します!!

皆さん、こんにちは!!

㈱ハウジングボックス サポート課の富川です。

今回は”浴室ドア取手交換”をご紹介します!!
”取手が急に取れてしまい浴室出入りがし難くて困っている。代替品か何かで取替てほしいと考えている”とのお客様からのSOSを受け迅速に対応しました。

施工前の写真がこちらです。
【Before】

見ての通り、既存の取手は一切見当たりません。本来は浴室と洗面所の行き来を容易にするため、浴室ドア真ん中あたりにバータイプの取手があるはず。おそらく、使用頻度が高いこともあり、使っていく内にビスの緩みなどが発症したことが要因と考えます。転倒などの危険性もあるので、安全で快適さを求めるには”取手”の存在は決して侮れません。

施工後の実際の写真がこちらです!!

【After】

年数が経過していることもあり、後継品は見つからず。サイズが微妙に違ので、既製品を加工して取付け納めています。違和感なく納めに成功。こういった部分的な部材交換も当社では対応可。
◇参考
ちなみに浴室ドア交換(カバー工法)をすることも出来ます。交換自体は容易ですが、床に3㎝程の段差ができ、間口(有効幅員)が狭くなるなど、施工後のデメリットがあります。参考前に覚えておくと良いですね。

H様も『こんな小さな工事もしっかり対応してくれるなんて・・・本当にありがとうございます。また何かあれば必ず富川さん(御社)へお願いします』とおっしゃって下さいました。

今回ご案内しましたリフォーム工事以外の様々な工事・修繕などを対応しております。今後も皆さまへ安心で快適な暮らしの実現のため、工事提案や施工提供など住環境のプロフェッショナルとして最大限サポートして参ります!!

皆さまからのお問い合わせ・ご相談を心よりお待ちしております。

 

  • 2022.02.21

【佐倉市】和室の壁のリフォーム

こんにちは

ハウジングボックスの武田です。

いつもご覧いただきありがとうございます。

今回は和室の壁のリフォームについて紹介します。

先日、お客様宅にて聚楽壁の塗り替えを行いました。

 

上記の写真は施工前の聚楽壁の写真です。

 

上記が聚楽壁の施工後の写真です。

色は今までとは変えました。モダンな雰囲気のお部屋となりました。

和室の良さを残しながら雰囲気を変えたい時は是非、お気軽にご相談ください。

 

弊社では佐倉市にお住まいの皆様が『ずっと安心』と感じていただける提案を心がけております。

皆様からのお問い合わせ心よりお待ちしております。

  • 2022.02.18

タイマースイッチの交換をおこないました。

ハウジングボックス まごころサポーターの立原です。

先日おこなったタイマースイッチの交換についてご紹介です。

 

門灯を操作するタイマースイッチが壊れてしまったので、交換したいと佐倉市のOB様よりご依頼をいただきました。

 

 

アナログ時計のタイプのものが付いていましたが、後継機はデジタル表示のものになりました。

今までは高い位置についており、操作するたびに踏み台に載っていたとのことでしたが、位置を移動し既存の跡はキャップで塞ぎました。

これなら壁紙の補修はおこなわずに完了できます。

 

工事は優先順位とタイミングが重要です。ご不便な部分を改善するだけでなく、最低限の範囲でここを直したいといったご相談も承りますのでお気軽にお問い合わせください。

 

 

  • 2022.02.16

窓の防犯に面格子を取り付けました。

㈱ハウジングボックスの松浦です。

 

先日佐倉市で行った、面格子取付工事についてご紹介いたします。

 

今回は玄関の裏側にあるキッチンの出窓に取り付けました。

面格子は窓のサイズに合わせたものを選びます。

【取付前】

【取付後】

1時間もあれば取付完了です!

 

窃盗に狙われやすい窓として、

・雨戸、シャッター、面格子が無い窓

・周りから見通しが悪い窓

などが挙げられています。

該当している窓には対策をしておくと安心です。

 

防犯対策には面格子の他にも

・窓の内側に取付ける補助錠

・強度の高い防犯ガラス

・防犯センサー

などがあります。

 

お家の状況やご要望に合わせてご提案いたしますので、是非お気軽にお問合せください。

 

 

 

 

 

  • 2022.02.14

【佐倉市】物置改修工事

こんにちは、まごころサポーターの加瀬です。

今回は物置改修のご紹介をします。

外装工事を行っているお家で、お庭にある物置の塗装も一緒に行うのですが
外壁の下部が傷んでしまっていて、このまま塗ってもあまり
意味のない工事になってしまうので外壁補修してから塗装をする事になりました。

既存の外壁材は高い所で3メートルある板が張ってあるのですが
これをそっくり返るとなると全部を張り替えるように
なってしまうので、部分的に張替えを行いました。

傷んでいる外壁下部を撤去して、新しい板を張りましたが
そのまま張ってしまうと既存壁と新しい壁の継ぎ目が出来てしまい
雨の侵入の恐れがあったので、継ぎ目の部分に水切りという金物を
入れる事により、綺麗に雨に対しても安心な造りで補修する事が出来ました。

この後塗装を行い綺麗に仕上げていきます。

塗装すればどんな物でも、その時は綺麗になりますが
塗る場所が適切な状況になっていないと、直ぐに塗料が
駄目になってしまいます。
ですからどんな工事でも下地をしっかりしておく事が重要なんです。

それでは、失礼いたします。

  • 2022.02.11

■ビフォーアフター 店舗などによく使用される長尺シート貼り施工をご紹介致します!!

皆さん、こんにちは!!

㈱ハウジングボックス サポート課の富川です。

今回は”玄関土間(コンクリート)に摩耗に強いシートを貼る施工事例”をご紹介します!!
”玄関土間(コンクリート)が単純に汚い””飼ってる猫が歩いて汚すことからお掃除のし易いモノへ交換したい”との要望から施工を行っております。

実際の写真がこちらです。
【Before】

築年数40年。玄関框の高さが50㎝程度あります。足腰の負担にならないように造作された式台(踏み台)を使用して昇降してます。コンクリートの土間はどこか冷たい印象を受けます。
長所は防滑性に優れており転倒のリスクは極めて少ない点となります。快適性・清掃性など総合的に考えるとシート施工がお勧めです!!

施工後の実際の写真がこちらです!!

【After】

昇降時に使用していた式台(踏み台)は劣化が著しく転倒などの怪我をすることを考慮し、新たな式台を大工に造ってもらい、塗装を施し納めております。コンクリートには”長尺シート”という塩ビ素材の床材を貼っています。シートの特徴は、耐久性が高く、衝撃に強く傷が付きにくく、商業施設やオフィスなど様々な所で使用されています。繋ぎ目もなくゴミや埃が溜まることはありませんのでお掃除が楽なのは間違いなし。また明るさが全面に押し出されており、お家の印象をガラッと変わりました。

K様も『大変満足しております。快適な生活空間を提供してくれて本当にありがとうございます。また何かあればお願いしますね』とおっしゃって下さいました。

 

今回ご案内しましたリフォーム工事以外の様々な工事・修繕などを対応しております。今後も皆さまへ安心で快適な暮らしの実現のため、工事提案や施工提供など住環境のプロフェッショナルとして最大限サポートして参ります!!

皆さまからのお問い合わせ・ご相談を心よりお待ちしております。

 

  • 2022.02.11

国土交通省による「リフォーム補助金」について

最大30万円の補助金が受けられる「こどもみらい住宅支援事業」がはじまっています。
本事業はお客様の年齢は不問、お子さまとの同居等の条件もありません。

断熱性の高いシステムバスにしたり、節水型トイレを使うなどの「省エネ」
玄関や階段に手すりをつけたり、廊下の段差解消などの「バリアフリー」

上記は一例ですが、こういった幅広いリフォームが対象となっています。

国土交通省「こどもみらい住宅支援事業」ホームページ

ご不明点やお見積りのご依頼は、担当者もしくは当社までご連絡ください。

  • 2022.02.09

木部リペアをしてきました

皆さんこんにちわ!まごころサポーターの宇佐美です。

今回は木部(巾木)のビス穴が目立つので、何とかしてほしいというご要望で

木部リペアを行いましたので ご紹介します。

冒頭に合ったように、ビス穴が目立つという事で 状況を確認しに伺った他所

円状に多数のビス穴がありました。

どうやら ドアストッパーを外した跡の様で、その場所に洗面化粧台を設置したことで

不要となり、外した跡とのことでした。

垂直面であるものの、範囲が狭いこと・穴深がそこそこあることから

同系色のハードワックスを使用しリペアすることとしました。

薄く木目を追加することで、一層目立たなくなりました!

まごころサポーターは大きな作業はもとより、小さな作業でもすぐに駆け付けます。

お気軽にお問い合わせください。