まごころサポーターブログ

  • 2021.10.12

■室内の階段手摺り工事をご紹介します!!

皆さん、こんにちは!!

㈱ハウジングボックスのサポート課の富川です。

今回は室内階段手摺り工事をご紹介します。

工事のきっかけは『ご主人様の体調が悪くなり、1階2階の行き来に不安と不便さを感じるようになった。今後も安心して在宅生活を過ごしていきたい』と今後を見据えての安全・快適な住環境を求めてとなります。

施工前の実際の写真がこちらです。

【Before】

コの字型の回り階段です。足腰に不安のある方・下肢筋力が低下してきた方などは、どこか支えるようなものがないと上り下りが大変です。階段に躓く事で転倒や骨折などADL(生活日常動作)にも影響し、在宅生活を継続していくことが困難になる場合もありますので、不便さや不自由さを感じない安全な住環境を考えたリフォーム工事をしましょう!!

施工後の実際の写真がこちらです。

【After】

手摺りの色は、ご自宅の建具等の同色を選んでいるので馴染んでいます。
手摺りを取付けたことで、施工前に比べ階段の幅は狭くなりましたが、これで安心して2階と1階の行き来が可能です!!
作業日数は『1日』で完了。介護保険サービスの住宅改修工事として対応も受付けております。

Y様も『これで安心して2階まで移動することができます。本当にありがとう!!』と大変喜んで下さいました。

今回ご案内しましたリフォーム工事以外の細かな工事も対応しております。今後も皆さまへ
『ずっと安心』をしてもらえるような工事提案と施工提供を取り組んで参ります。

皆さまからのお問い合わせ・ご相談を心よりお待ちしております。

 

  • 2021.10.11

【佐倉市】雨樋補修

こんにちは㈱ハウジングボックス、まごころサポーターの加瀬です。

今日は雨樋の補修をご紹介いたします。

最近の大風で雨樋の一部が外れてしまったので直したいという
ご要望をいただき拝見してきました。

2階から1階の樋に落とす所で部材が外れてしまっておりました。
外れてしまったのは、エルボという部材でした。
角度を調整できる自在式のタイプの物でしたが、その調整できる部分が
外れてしまっていました。

今回は破損が無かったのと、今後動かして調整する必要のない部分だったので
外れてしまった部分をそのまま接着剤で固定を行い対応させて頂きました。

台風みたいに風が強くなると、雨樋が外れてしまったというご相談を
多く頂きますので、同じようなお悩みがありましたら
是非ご相談下さい。
それでは、失礼いたします。

  • 2021.10.09

和室改修工事

皆さん、こんにちは!
ハウジングボックスの森下です。

佐倉市新臼井田にお住いのお客様のサロン開業に向けてご自宅の和室を改修しましたので報告します。

昔から「目積畳にするのが夢だった・和モダンにしたい」そんな希望を具現化することに頑張りました。
床の間を生かして、押入をクローゼットに・・・たくさん意見を交換して施工しました。

【画像】

床の間のみアクセントクロスを採用しました。
建具、畳、照明器具とすべてが『主役』の和室に生まれ変わっています。

 

リフォーム工事を、お考えの皆様は是非、株式会社ハウジングボックスへご相談ください。
電話、メール、リモートでの、ご相談もお受けします。
皆様へ『ずっと安心』してもらえるような工事や提案をさせて頂きます。

  • 2021.10.08

キッチン水栓を交換しました

こんにちは サポート課 立原です。

先日キッチン水栓の交換工事を行ったのでご紹介します。

佐倉市のお客様宅に伺ったところ、水栓の動きが悪く止めてもポタポタと蛇口から垂れてしまっている状態でした。

こちらはシングルレバー混合栓といった種類の水栓です。

シンクの下にある止水栓を止めてから作業を開始します。

ハンドルから順に器具を分解していきます。

中を見てみるとバルブカートリッジという部品が水垢の固着や錆などでかなり劣化していました。

 

上の写真のものがバルブカートリッジです。

上部の角柱がレバーに差し込まれ、上下操作が水量の調整になります。

このほかにもパッキンや固定するビス類も同様に腐食していたので、修繕ではなく交換となります。

 

こちらが交換後の写真です。

工事自体は20分から60分程度で完了します。

 

本体の交換のほかにもパッキンの交換やクリーニングも行います。

お気軽にお問い合わせください。

 

 

  • 2021.10.07

浴室改修工事

おはようございます。

ハウジングボックスの伊藤です。

 

先日佐倉市のお客様宅で工事をさせて頂きました

ユニットバスのご紹介です。

 

工事期間(お風呂に入れない期間)は5日でした。

4日にする事も出来ますが、イレギュラーに対応したり、

断熱材を入れ替えたり木の傷みを直す事を想定しての事です。

 

商品はTOTO サザナ

 

心掛けている事の一つが、工事中の不便を少なくする事ですので、

工事の内容とお家の状況に合わせて工事期間もご相談に乗ります!

  • 2021.10.06

リノベーション part3

大工の往古です。

またまたリノベーション関連です。

改めて

リノベーションとは、簡単に言うと

間取りをいじることや、新たな機能を加えることを言います。

例えば、部屋を広くしたりキッチンの配置を変えること

などはリノベーションに含まれます。

今回は、木完(大工工事の完了)間近の現場を

お見せしようと思います。

まず外装、増築部分のビフォーアフターです。

こんな感じになりました。

黒の板金サイディングで和モダンな感じになりました。

 

現在の内装です。

(これより前の状態は少し前の投稿で見れるので

よければ見てみてください。)

あとはドアの取り付けと、巾木廻り縁の施工で

自分たちの作業が終わりとなります。

ここまで約2カ月でした。

基本的に大工であれば、解体から行うことがほとんどです。

最初から最後まで責任を持って工事をさせていただきますので

家の悩みなどは一度ご相談ください。

 

  • 2021.10.05

給水管トラブルもお任せください!

いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます!
サポート課の往古(亮)です。

 

本日は給水管トラブルのご紹介をします。

「トイレの壁の向こう側で水がジャージャー流れる音がするので確認してほしい」というお問合せをいただきました。

現地確認をすると、たしかにそういった状態でした。

 

トイレの外の給水管辺りを掘り返して

 

 

給水管を交換して

 

給水管を埋め戻して工事完了しました!

 

給水管の老朽化に伴い、こういった給水管トラブルが増えてきています。

水道代がいきなり上がった!

水が漏れている音がする!

など、水に関して少しでも気になることがあれば、遠慮なくご連絡ください。

 

弊社ではお客様の『ずっと安心』を掲げております。

長く安心してご生活できるように、ちょっとしたトラブルにも最善を尽くしてご対応させていただきます。

ぜひお役立てください。

 

  • 2021.10.04

雨が降っても大丈夫!滑り止め施工

皆さんこんにちは!

サポート課 栗原です。

本日は床の滑り止め施工についてお話しさせていただきます。

 

佐倉市王子台にお住まいのK様宅にて、先日玄関外の床をコンクリ―トからタイルに変更させていただきました。その際、雨が降った時の安全対策として、滑り止めの施工を後日行いましょうとお話しさせていただき進めてきました。

 

滑り止めといっても種類は沢山あります。特に目にするのは階段の淵にゴムやテープを取り付ける方法です。安価で施工も簡単ですが、使用頻度によってはすぐに取れてしまうこともあります。

そのため、今回はタイル全体に滑り止め専用の塗料を塗布しました。

特徴は、雨で塗れていても滑り止め効果が持続しており、施工範囲も希望に沿った内容で対応が可能です。また、透明色のためタイルの色やデザインを維持することができます。

 

施工後、水をまいた状態の床をお施主様に歩いていただきましたが、ご満足のいく効果と仕上がりだったと、お声をいただきました。

 

身の回りの危険な箇所がどこか。何故危険か。どうすることが出来るか。

場所や状態から最適な解決策を考え・ご提案させていただけます。

いつでも、なんでも皆様の身近な不安をハウジングボックスが解決します。

『ずっと安心』のために、お気軽にご活用ください。

 

※左が施工前、右が施工後の写真です。

  • 2021.10.02

【佐倉市】トイレの床について

こんにちは

ハウジングボックスの武田です。

今回はトイレの床について紹介します。

トイレの床はクッションフロアーを貼ることが多いです。

クッションフロアーでも綺麗な仕上がりになりますが、
フロアタイルを貼ることより高級感が増します。

 

上記の写真はトイレを外した後のクッションフロアーの写真です。

 

上記の写真がフロアタイルを貼った後の写真です。

意匠性の高い仕上がりとなってます。

クッションフロアーよりも少し金額が高くフロアタイルを貼った当日は
接着剤を乾燥させる為、便器の取付が行えませんがフロアタイルにすることによって
トイレ全体の雰囲気が良くなりますので是非ご参考にしていただけると幸いです。

 

弊社では佐倉市にお住まいの皆様が『ずっと安心』と感じていただける提案を心掛けております。

皆様からのお問い合わせ心よりお待ちしております。

  • 2021.10.01

お掃除シリーズ

皆さんこんにちは

サポート課の金﨑です‼‼

今回はトイレタンクのカビについてお話します‼‼

OBのS様より

『トイレタンクのカビが気になる。水を流すと一緒に流れてくるので、トイレの交換を検討している』

とご相談を受けました。

実際にトイレを確認してみると

 

タンク内部にカビが広がっている状況でしたが、各部の劣化などは見られず

カビ広がっている以外の内部部分は良好な状態でした。

①カビを取除く

②カビが再繁殖しないように根っこの除去

を行いました。

①内部部品の外せる部分を外し、蓋も含めてカビを取除きました。

 

②清掃後、通水する前の状態で重曹(粉末)を撒き

復旧した(タンクに水が溜まった)後に、市販されているタンク洗浄剤(カビ防止効果があるもの)を入れました。

 

2週間後経過を確認しましたが、効果は出ているようでカビは繁殖していませんでした。

今後の手入れや経過観察は必要ですが、急を要するトイレ交換の必要はありませんでした。

 

風通しが良く、乾燥しやすい環境にトイレがあることは殆どありません。

常に水が存在しプライベートな空間である為、大きな窓がある事も少ない環境です。

トイレはお家の中でもカビが繁殖しやすい環境です。トイレ交換が最善の対処法ではない場合もあります。

今回は清掃をしましたが、皆さんの困っている事や今後どうしていきたいかを伺いながら、最善の方法を決めていきます。

トイレに関してだけでなく、気になる事が有ればいつでも相談して下さい。

皆さんからのご相談をお待ちしてます‼‼