2015.06.05 Fri

職人技は大工だけではない!(タイル編)

『自然に住もう』代表の村上です。

今日のタイトルは「職人技は大工だけではない!」ですが、当たり前のことです。
新築住宅は、基礎工事からはじまり、大工工事〜電気・設備工事〜左官工事〜外構工事とだいぶ大雑把にあげましたが多数の職人が関わります。
ですから、大工だけが腕が良ければいいというわけにはいかず、すべての職人の技術力が重要であり、実行しています。
(当社の場合は、基礎工事の前に木材の目利き選別があります)

わが家の建築中の写真を見返していたら、タイル職人の工事中写真があったので、今日のタイトルを思いました。
磁器タイルであれば、施工は比較的楽にできますが、わが家の玄関のように天然石を張るとなると職人の技術力が肝心になります。

IMG_3358
▲表面がデコボコで大きさも微妙にずれている天然石を上手に仕上げてくれました。

当然なのですが、天然石を張り終えたときの私の感想は「さすがだな〜」でした。

(さらに…)

2015.06.04 Thu

ウッドデッキが完成!そして、やりかったことは・・・

『自然に住もう』代表の村上です。

わが家のウッドデッキが完成しました。
既成品ではなく、千葉県産の杉を使って棟梁が手仕事で仕上げたウッドデッキです。
ウッドデッキにいるだけで、木の香りが漂っていて心地よくなります。

IMG_3416
▲やりたかったことその1 ウッドデッキでランタンを灯す

ランタンのことはよく分かってません。
いろんな種類があって燃料もガスだったりオイルもありますね。
これから、たくさんランタンを買ってしまうんだろうな・・・そして、妻に怒られるんだろうな・・・

(さらに…)

2015.06.02 Tue

壁内の結露が起きてしまうと・・・・

『自然に住もう』代表の村上です。

それでは、昨日の予告どおりのブログを始めます。
昨日は、こういった内容を書きました。

湿気によって、長期間ずっと壁内に結露が溜まりつづけ、柱と土台だけではなく断熱材すら腐食してしまったのです。
それが、だんだん寒くなってしまった原因です。

柱や土台などの木材は、乾燥方法は様々あり良し悪しはありますが、しっかりと乾燥されて住宅に使われます。
一度乾燥した木材が、結露により濡れ続けてしまうと、木材腐朽菌を自ら繁殖させてしまい、写真のように腐ってしまうのです。

正確には、昨日のブログをご覧ください。
『昨日のブログ』はこちら

さて、このリフォームでの経験をどのように新築住宅に活かしているか・・・ですが。

(さらに…)

2015.06.01 Mon

『建築中の現場見学会』終了レポート

『自然に住もう』代表の村上です。

昨日は朝一で銚子まで、お客様が検討している土地の確認に行きました。
土地探しをしているお客様には、気に入った土地が見つかったら決める前に一度見せてほしいと伝えています。
不動産業者が良しとしてオススメする土地や中古物件と、私たち工務店の着眼点は異なる部分があります。

例えとして・・・駅に近く立地が良くても、道路や隣地と高低差があり、土留工事などの造成費用が必要となる・・・や、私たちの腕の見せどころとしては北側に道路があり、南側には家が建っているという日当たりがあまり良くない土地でも工夫して住宅をプランニングすることで、日当たりの良いリビングにすることができます。
他にも異なる部分はありますが、第三者として工務店として土地や中古物件を確認することは私たちの重要な仕事です。

土地の確認が終わり、佐倉市で開催している『建築中の現場見学会』に向かいました。
いつものように、事前予約制なので一件ごとじっくりと見学していただきました。

IMG_3401
▲リフォームを検討している方も見学に来られています。

最近は、リフォームを検討している方も新築住宅の見学会にお越しいただくことが増えました。
どちらも行っている当社としては、新築住宅とリフォームは“似て非なるもの”と考えています。

それでも、自然素材や無垢の木を使うことは、住む方の健康だけではなく、長く住める住宅になるという意味では共通点はたくさんあります。

(さらに…)