2025.09.25 Thu

『ずっと安心リフォーム通信』

すでにご覧いただいた方もいらっしゃると思います!佐倉にお住まいの皆さまに毎月お届けしています!

『ずっと安心リフォーム通信』2025年9月号(Vol.48)ができました。今月のテーマは 「秋、壁紙も衣替え!」 です。

壁紙の汚れや黄ばみ、デザインの古さが気になっていませんか?壁紙を張り替えるだけで、思った以上にお部屋が明るくなり、気分もリフレッシュします。

最近は「機能性クロス」と呼ばれる壁紙も多く、消臭・防汚・抗菌・防カビ・耐久といった性能が備わっているので、デザイン性だけでなく実用性も抜群です。

 

◆ お部屋別おすすめリフォーム

  • 洗面所やトイレ:湿気や汚れ対策に最適(約半日で完了)
  • 寝室・子供部屋:落ち着いた雰囲気を演出(約半日で完了)
  • キッチン:油汚れに強い機能性クロスが安心(約半日で完了)
  • リビング・ダイニング:家族が集まる空間は「デザイン性重視」で(約1日で完了)

気になるお部屋1カ所からでも始められます。

 

壁紙を変えるだけで、お部屋の雰囲気も気持ちも大きく変わります。「そろそろ替え時かな?」と思ったら、ぜひお気軽にご相談ください。

2025.09.18 Thu

給湯器・分電盤の点検商法

数日前のニュース番組で「給湯器・分電盤の点検商法」について取り上げられていました。見られた方も多いと思いますし、実際に訪問があった方もいらっしゃると思います。

このブログで以前に【訪問業者による「点検商法」にご注意を】として投稿していますが、いまだに訪問業者による点検商法は増えています。

 

当社にもお客様から「訪問業者に言われたけど不安だから見てほしい」と連絡が多くあって、確認をさせていただいておりますが、結果的に訪問業者に指摘されたようなことが起きていたことはほとんどありません。給湯器、分電盤だけでなく屋根についてもです。

 

国民生活センターによると、給湯器の点検商法は2023年より急増し、分電盤は2024年より前年の約25倍に増えています。

 

国民生活センターHP 【「分電盤の点検に行きます」の電話から始まる勧誘に注意】【給湯器の点検にご注意ください

 

「無料点検」と言って訪問し、「危ないから交換が必要」と不安をあおり、高額な契約を迫るというケースがあります。当社に「契約してしまったけど、価格は適正か?」という問い合わせがありますが、ほとんどが法外な金額でした。十分にお気をつけください。

なお、注意点として以下をお願いします。

 

1、突然の訪問点検は相手にしない

2、「法定点検」などの言葉に惑わされない

3、その場で契約しない

4、家族や知人に相談する

5、怪しいと思ったら当社にご連絡ください。

 

もし、契約してしまっても契約してから8日以内ならクーリングオフで契約解除できます。契約してしまった場合でも焦らず私たちにご連絡ください。

よろしくお願いいたします。

2025.09.11 Thu

毎年点検・クリーニング

今日は『ずっと安心パック』の中でも特に喜ばれているサポート、キッチンや浴室などの水まわり機器の“毎年点検・クリーニング” をご紹介します。

このサポートをはじめた理由は、水まわりを故障知らずで長く使っていただくためです。

故障の原因の大半は、汚れです。しかも、その汚れは手が届きにくい場所にあったり、ある程度の分解が必要だったりするので、お客様にはとても難しいお手入れになります。機器のメーカー保証は短いので、故障するほどの汚れがつく頃には保証が切れていることが多く、故障すれば修理費用がかかってしまいます。

そういった費用がかからずに、長く使っていただくために“毎年点検・クリーニング”をはじめました。

 

◆ プロが毎年チェック&クリーニング

実際にスタッフが点検・クリーニングをしている様子です。換気扇の奥まで分解して、しっかりクリーニング。普段のお掃除では手が届かない部分も、プロの手でピカピカに。

トイレは清掃だけでなく、部品の状態チェックも同時に行います。「気がついたら壊れていた…」ということがないよう、早めに対応できるのが安心です。

 

◆ 10年間、追加費用は0円!

キッチンや浴室など水まわりをリフォームすると、毎年の点検・クリーニングが10年間無料 でついてきます。

・換気扇の分解洗浄

・配管の点検・洗浄

・トイレや洗面所のクリーニング

・コーティング施工 など

積み重ねると、最大30万円相当のサポートになるんです!

 

◆ 工事が終わってからが本当のお付き合いのはじまり

リフォームは工事が終わって「はい、終わり」ではありません。むしろそこからが、私たちの出番であり、お付き合いのはじまりです。

お客様が『ずっと安心』して暮らせるように、『ずっと安心パック』の毎年の“毎年点検・クリーニング”でしっかりサポートさせていただきます。

 

詳しくはホームページの「ずっと安心パック」特設ページをご覧ください。

2025.09.04 Thu

「みんなの作品展」「まちづくりセミナー&映画会」のお知らせ

「みんなの作品展」と「まちづくりセミナー&映画会」のチラシが完成しました。

そのため、あらためてイベント告知をさせていただきます!

この秋、『ハウジングボックス』のショールームで「みんなの作品展」と「まちづくりセミナー&映画会」を開催します。

本イベントは佐倉市王子台地区社会福祉協議会に後援していただきます。

 

・みんなの作品展

王子台の近隣にお住まいの幼稚園・保育園のお子さんや小学生のみなさん、そして地域の方々からご応募いただいた作品を展示します。

子どもたちの自由な発想や、地域のみなさんの力作をぜひ見にいらしてください。
ちょっとほっこり、笑顔になれる時間になると思います。

📅 2025年10月6日(月)~18日(土)
⏰ 10:00~17:00(水曜・12日休館)
📍 ハウジングボックス・ショールーム

 

・まちづくりセミナー & 映画会

10月12日(日)と19日(日)の2日間は、セミナーと映画会も開催します。今回のセミナーと映画会は王子台にお住まいの方に限らせていただきます。

 

・ずっと安心セミナー

・10:00~ 住宅耐震について
・11:00~ 住宅防犯について
(各回30名限定)

・ドキュメンタリー映画『人生フルーツ』上映

・13:00~/15:00~
(各回30名限定・上映時間91分)

「人生フルーツ」は、建築家ご夫妻の暮らしを通して“豊かに生きるとはどういうことか” を静かに問いかけてくれる作品です。私は映画館で見ていますがミニシアターを中心に上映していたので、あまり知られていない作品かと思います。当時から、自主上映して皆さんに見てほしいと思っていました。もしかすると、千葉県では初上映かもしれません。

 

ご参加について

セミナーと映画会は 事前予約制(先着順) となっています。気になる方は、ぜひお早めにお申し込みください。

地域のつながりを感じながら、学びや発見、そして心が温まるひとときを過ごせたらうれしいです。
みなさんのお越しを心からお待ちしています。