2024.01.11 Thu

第32回佐倉市民リフォーム祭

今週末は、「佐倉市民リフォーム祭」を開催します。

ぜひとも、ご参加ください。

当社とお付き合いのあるお客様には、特別なご案内を送らせていただきました。

この「特別」には、私たちの理念『ずっと安心』が込められています。

 

令和4年の「防災に関する世論調査」によると、「大地震や風水害に備えて食料・飲料、日用品、医薬品などを準備している」という人の割合は約40%です。まだまだ備えが足りていません。もしもの時のために、まず知ってもらいたい。そして、備えるきっかけにしていただきたい。

今回のご来場特典は、そんな思いで選りすぐったものを差し上げます。

 

本当は、すべてのお客様にお渡ししたいところですが、数に限りがあるということもあって、ご来場いただいたお客様だけにお渡しします。二日間のうち、ご都合の良いときにご来場ください。

 

そして、今回のリフォーム祭から「補助金セミナー」を開催します。

ご存じの方も多いと思いますが、最大30万円の国からの補助金が今年もすでに始まっています。この補助金を使って、お得にリフォームしてもらうためにも、まずはしっかりと補助金について知っていただくためにセミナーを開催することにしました。

 

詳しくは、ホームページをご覧ください。→ 「佐倉市民リフォーム祭

 

それでは、今週末、ご来場をお待ちしております。

よろしくお願いします。

2023.11.16 Thu

第31回佐倉市民リフォーム祭

先月開催した「お客様感謝祭」の余韻がまだ残っていますが、今週末に「佐倉市民リフォーム祭」を開催します。

リフォームを考えはじめたら、まずは「佐倉市民リフォーム祭」をお役立てください。どうしようか悩んでいる方はそのままの思いを私たちに教えてください。具体的なお考えのある方は写真や図面などがあれば、より具体的にお話をさせていただくことができます。

 今月の「お福わけ」は、やきとり鈴乃屋さんの定番焼き鳥です。

各日とも、先着30名様限定になっています。私たちからの「お福わけ」だけでなく、販売も行っていただくのでご利用ください。

恒例の『ずっと安心セミナー』の日時は下記のとおりです。

それぞれ専門家が講師となり、分かりやすくお伝えします。時間の許す限り、お客さま個別の相談やお悩みも承ります。

一度だけでなく、何度も参加することでさらにお役立ていただける内容です。

 

・水まわりおそうじ編

11月18日(土)11:00~ 約30分

キッチン、浴室、トイレ、洗面台のお手入れ方法をおそうじのプロが伝授。落ちないと思い込んでいた汚れも簡単に落とすことができるようになります。

 

・介護リフォーム編

11月19日(日)11:00~ 約30分

「福祉用具専門相談員」が介護保険の仕組みや介護用品の使い方をわかりやすく説明させていただきます。用品の体験もできます。介護リフォームをお考えの方もぜひご参加ください。

 

・外壁・屋根塗装編

11月18日(土)、19日(日)14:00~ 約45分

一般社団法人 住宅保全推進協会の「外装劣化診断士」に認定された講師が、外壁や屋根の塗り替え時期や塗料の選び方、余計なお金をかけずに塗り替える方法など最低限の知識をわかりやすくお伝えします。

塗装がはじめての方、前回の塗装から10年近く経っている方はぜひご参加ください。

 

それでは、今週末の「佐倉市民リフォーム祭」でお待ちしております。

2023年最後の開催です。ぜひとも、私たちのリフォーム祭を盛り上げてください!

2023.10.19 Thu

今週末は「お客様感謝祭」です

準備万端!

ついに「お客様感謝祭」が今週末となりました。今回で14回目です。

お得意さまには「招待状」をお届けしております。

 

あとは、お客様をお迎えするだけです。

とことん楽しんでもらうために、スタッフ総出でおもてなしをさせていただきます。年に一度、二日間だけのお祭りです。ぜひともご来場ください。

 

どんなにスタッフが準備に時間をかけてがんばっても、お客様にお越しいただけなければ意味がありません。そして、スタッフの頑張りに報いるには、私からの労いだけでは足りなく、お客様に楽しんでいただくことがスタッフを報いることになるのだと考えています。だからこそ、たくさんのお客様にお越しいただきたい。私たちの感謝祭を盛り上げて欲しいのです。

結局は「お客様感謝祭」でも、お客様にお願いすることになってしまいます。ただし、その分も含めて、お楽しみいただきたい。おもてなしをさせていただきます。

 

それでは、今週末お待ちしております。

佐倉市に根付く工務店の「お客様感謝祭」に、ぜひともご来場ください。

スタッフ一同、心よりお待ちしております。

 

特設ページ → 「お客様感謝祭

2023.10.12 Thu

「お客様感謝祭」のご案内

「お客様感謝祭」が来週末となりました。

今日は、その全貌をお伝えします。

 

「感謝祭」は、すでにお付き合いいただいているお客様をおもてなしするイベントです。

来週はじめに「招待状」が郵送で届きますので、そちらをお持ちになってください。

楽しそうなイベントなので、お越しになりたいと思われるかもしれませんが、今回は招待制になっております!

 まずは「来場特典」をご覧ください。

私たちと同じく佐倉市に根ざしているお店や会社、農家さんに協力いただいて大盤振る舞いさせていただきます。

日頃の感謝の気持ちを、年に一度のイベントで私たちなりに表そうとしてスタッフが考え、企画しました。

マルシェも同時開催します。

今回は、4店が出店。ワークショップもやるので是非ともご参加ください。

 

「小川園」さんは、何度かコラボさせていただいて「ハウジングボックス茶」を作っています。お飲みいただいたお客様もいらっしゃると思います。

「ミルエクラ」さんは、当社ショールームのお花の管理をやってもらっているご縁です。「感謝祭」に彩りを添えてくれます。

今回は「招待状」があれば、リフォームの相談がなくても気兼ねなくご来場いただきたいイベントですが、この際だから相談しようというお客様のために「リフォーム相談会」を開催します。是非ともご利用ください。

しかも、水まわりメーカーの担当者が応援に駆けつけてくれるので、商品の特徴を分かりやすく確認することができます。

 

そして、『ずっと安心セミナー』メンテナンス編をやります。

私たちプロの仕事を間近で見てもらいながら、その技を伝授させていただきます。もしかすると、一度参加しただけで直せるようになるかもしれません!

 

大好評の「外壁・屋根塗装セミナー」も、二日間やります。各日14:00~ 約45分

一般社団法人 住宅保全推進協会の「外装劣化診断士」に認定された講師が、外壁や屋根の塗り替え時期や塗料の選び方、余計なお金をかけずに塗り替える方法など最低限の知識をわかりやすくお伝えします。

塗装がはじめての方、前回の塗装から10年近く経っている方はぜひご参加ください。

最後に。

今回は駐車場が普段とは異なります。

案内図のように、ブックオフと焼肉宝島の道路挟んで向かいにある「感謝祭専用駐車場」になります。そこから、数分歩いて会場となる当社ショールームまでお越しください。

 

それでは、来週末の「お客様感謝祭」でお待ちしております。

スタッフが日頃の忙しい時間の合間を縫って、一生懸命に企画したイベントです。そのスタッフを労うことができるのは、楽しんでいるお客様の笑顔だけです。是非とも、お越しください。そして、私たちの「感謝祭」を盛り上げてださい。

よろしくお願いします!

2023.09.12 Tue

第30回佐倉市民リフォーム祭

2ヶ月ぶりに「佐倉市民リフォーム祭」を開催します!

今週末、16日(土)17日(日)です。

まだまだ残暑は厳しいですが、会場内で涼みながらお楽しみください。

そして、毎年9月は「ハウジングボックス防災月間」です。

2019年のあの台風が社名変更と経営理念を変えるきっかけとなったことをはじめ、あのときの佐倉市の光景を忘れないために。そして、お客様に自然災害にそなえていただくことをさらに強化する1ヶ月です。

そのため、リフォーム祭にてご相談をいただいたお客様に「防災対策7点セット」を差し上げます。もしものときにお役立ていただくために選んだ一品です。

しかし、被災された場合には足りないものばかりだと思います。今回の来場特典は、自然災害に備えるためのきっかけにしていただきたいと考えています。備えあれば憂いなし、これ以上の安心はありません。

 

さて、今月の佐倉にご縁のある、おいしいもの「お福わけ」は、お馴染みのピンク・ブー・ブーさんの「冷製豚バラ肉」です。ブランド豚『Ms.Pork(ミスポーク)』のバラ肉を自家製の中華風ソースで仕上げて、豚肉の甘みを感じてお召し上がりいただけます。各日とも、先着30名様限定です!

恒例の『ずっと安心セミナー』の日時は下記のとおりです。

それぞれ専門家が講師となり、分かりやすくお伝えします。時間の許す限り、お客さま個別の相談やお悩みも承ります。

一度だけでなく、何度も参加することでさらにお役立ていただける内容です。

 

・水まわりおそうじ編

9月17日(日)11:00~ 約30分

キッチン、浴室、トイレ、洗面台のお手入れ方法をおそうじのプロが伝授。落ちないと思い込んでいた汚れも簡単に落とすことができるようになります。

 

・介護リフォーム編

9月16日(土)11:00~ 約30分

「福祉用具専門相談員」が介護保険の仕組みや介護用品の使い方をわかりやすく説明させていただきます。用品の体験もできます。介護リフォームをお考えの方もぜひご参加ください。

 

・外壁・屋根塗装編

9月16日(土)、17日(日)14:00~ 約45分

一般社団法人 住宅保全推進協会の「外装劣化診断士」に認定された講師が、外壁や屋根の塗り替え時期や塗料の選び方、余計なお金をかけずに塗り替える方法など最低限の知識をわかりやすくお伝えします。

塗装がはじめての方、前回の塗装から10年近く経っている方はぜひご参加ください。

 

それでは、今週末の「佐倉市民リフォーム祭」でお待ちしております。

ぜひとも、私たちのリフォーム祭を盛り上げてください!

2023.07.13 Thu

第29回佐倉市民リフォーム祭 

体温に近い気温の猛暑日が続いています。 

日傘を差す、水をたくさん飲む、冷やし過ぎない程度にエアコンをかける。 そして、今こそ不要不急の外出は控えたほうが良いと思っています。 

 

そんな中ですが、今週末に「佐倉市民リフォーム祭」を開催します。 

涼しい時間を見計らってご来場ください。今のところの予報では、土曜日は「曇り☁️」となっています。 

  

 今回の「ご来場特典」は、佐倉市の「fortuna」さんのお弁当とワッフルです。 

千葉県産豚肩ロースを「ヤマニ味噌」の赤味噌と赤ワインだれで柔らかく仕上げた「豚味噌弁当」か「鶏塩麹弁当」となっています。 

小麦粉・卵不使用の米粉ワッフルも付きます! 

 

『ずっと安心セミナー』の日時は下記のとおりです。 

それぞれ専門家が講師となり、分かりやすくお伝えします。時間の許す限り、お客さま個別の相談やお悩みも承ります。 

一度だけでなく、何度も参加することでさらにお役立ていただける内容です。 

  

・水まわりおそうじ編 

7月15日(土)1100~ 約30 

キッチン、浴室、トイレ、洗面台のお手入れ方法をおそうじのプロが伝授。落ちないと思い込んでいた汚れも簡単に落とすことができるようになります。 

  

・介護リフォーム編 

※今回は講師の都合により、開催しません。 

「福祉用具専門相談員」が介護保険の仕組みや介護用品の使い方をわかりやすく説明させていただきます。用品の体験もできます。介護リフォームをお考えの方もぜひご参加ください。 

  

・外壁・屋根塗装編 

7月15日(土)、16日(日)1400~ 約45 

一般社団法人 住宅保全推進協会の「外装劣化診断士」に認定された講師が、外壁や屋根の塗り替え時期や塗料の選び方、余計なお金をかけずに塗り替える方法など最低限の知識をわかりやすくお伝えします。 

塗装がはじめての方、前回の塗装から10年近く経っている方はぜひご参加ください。 

  

それでは、今週末の「佐倉市民リフォーム祭」でお待ちしております。 

と言いたいところですが、無理は禁物です。お電話いただければ、私たちが伺いますので合わせてご検討ください。 

よろしくお願いします。 

2023.05.18 Thu

第28回佐倉市民リフォーム祭 

昨日より真夏日が続いています。 

明日は気温が8℃も下がる予報です。くれぐれもご自愛ください。 

 

さて、今週末は「佐倉市民リフォーム祭」です。 

過ごしやすそうな天気になりそうです。ぜひともご来場ください。 

   

 

今回の「ご来場特典」は、日替わりです! 

土曜日は、「カフェ リベルタ」さんのクレープです。 

先着30名様なので、お早めご来場ください。 

 

日曜日は、大佐倉の「たに農園」さんの季節の野菜3点セットです。 

こちらも、先着30名様になります。 

 

『ずっと安心セミナー』の日時は下記のとおりです。 

それぞれ専門家が講師となり、分かりやすくお伝えします。時間の許す限り、お客さま個別の相談やお悩みも承ります。 

一度だけでなく、何度も参加することでさらにお役立ていただける内容です。 

  

・水まわりおそうじ編 

5月20日(日)11:00~ 約30分 

キッチン、浴室、トイレ、洗面台のお手入れ方法をおそうじのプロが伝授。落ちないと思い込んでいた汚れも簡単に落とすことができるようになります。 

  

・介護リフォーム編 

5月21日(土)11:00~ 約30分 

「福祉用具専門相談員」が介護保険の仕組みや介護用品の使い方をわかりやすく説明させていただきます。用品の体験もできます。介護リフォームをお考えの方もぜひご参加ください。 

  

・外壁・屋根塗装編 

5月20日(土)、21日(日)14:00~ 約45分 

一般社団法人 住宅保全推進協会の「外装劣化診断士」に認定された講師が、外壁や屋根の塗り替え時期や塗料の選び方、余計なお金をかけずに塗り替える方法など最低限の知識をわかりやすくお伝えします。 

塗装がはじめての方、前回の塗装から10年近く経っている方はぜひご参加ください。 

 

それでは、「佐倉市民リフォーム祭」でお待ちしております。 

よろしくお願いします。 

2023.03.02 Thu

第27回佐倉市民リフォーム祭

佐倉市民リフォーム祭」が近づいてまいりました。

今週末の開催です。

 

3月は、学校や会社で節目の月になることが多いですね。

わたしたちも創業22年目の事業年度が今月で終了となります。

ということで、今年度最後の「佐倉市民リフォーム祭」にぜひともお越しください!

今回の「ご来場特典」は、佐倉市表町のピンク・ブーブーさんの「角煮丼」です。各日とも先着30食限定。

オリジナルのかつおだしで長時間煮込んだ豚肉はとてもやわかくてボリューム満点です。

 

『ずっと安心セミナー』の日時は下記のとおりです。

それぞれ専門家が講師となり、分かりやすくお伝えします。時間の許す限り、お客さま個別の相談やお悩みも承ります。

一度だけでなく、何度も参加することでさらにお役立ていただける内容です。

 

・水まわりおそうじ編

3月5日(日)11:00~ 約30分

キッチン、浴室、トイレ、洗面台のお手入れ方法をおそうじのプロが伝授。落ちないと思い込んでいた汚れも簡単に落とすことができるようになります。

ご参加いただいたお客さまには「ガンコな壁紙の汚れ落としセット」をプレゼント!

 

・介護リフォーム編

3月4日(土)11:00~ 約30分

「福祉用具専門相談員」が介護保険の仕組みや介護用品の使い方をわかりやすく説明させていただきます。用品の体験もできます。介護リフォームをお考えの方もぜひご参加ください。

 

・外壁・屋根塗装編

3月4日(土)、5日(日)14:00~ 約45分

一般社団法人 住宅保全推進協会の「外装劣化診断士」に認定された講師が、外壁や屋根の塗り替え時期や塗料の選び方、余計なお金をかけずに塗り替える方法など最低限の知識をわかりやすくお伝えします。

塗装がはじめての方、前回の塗装から10年近く経っている方はぜひご参加ください。

 

それでは、創業22年目最後の「佐倉市民リフォーム祭」です。

今週末、ぜひともご来場ください。

2023.02.02 Thu

第26回佐倉市民リフォーム祭

今週末は「佐倉市民リフォーム祭」です。

2023年はじめての開催となります。是非ともご参加ください。

 

まだまだ寒い日が続きそうです。

もちろん会場内は暖かくなっていますが、移動中に冷えない格好でお越しください!

 

『ずっと安心セミナー』の日時は下記のとおりです。

それぞれ専門家が講師となり、分かりやすくお伝えします。時間の許す限り、お客さま個別の相談やお悩みも承ります。

一度だけでなく、何度も参加することでさらにお役立ていただける内容です。

 

・水まわりおそうじ編

2月5日(日)11:00~ 約30分

キッチン、浴室、トイレ、洗面台のお手入れ方法をおそうじのプロが伝授。落ちないと思い込んでいた汚れも簡単に落とすことができるようになります。

ご参加いただいたお客さまには「ガンコな壁紙の汚れ落としセット」をプレゼント!

 

・介護リフォーム編

2月4日(土)11:00~ 約30分

「福祉用具専門相談員」が介護保険の仕組みや介護用品の使い方をわかりやすく説明させていただきます。用品の体験もできます。介護リフォームをお考えの方もぜひご参加ください。

 

・外壁・屋根塗装編

2月4日(土)、5日(日)14:00~ 約45分

一般社団法人 住宅保全推進協会の「外装劣化診断士」に認定された講師が、外壁や屋根の塗り替え時期や塗料の選び方、余計なお金をかけずに塗り替える方法など最低限の知識をわかりやすくお伝えします。

塗装がはじめての方、前回の塗装から10年近く経っている方はぜひご参加ください。

 

 

今回のリフォーム祭を一緒に盛り上げてくれるのは、佐倉市内のマルシェでも大人気の「やきとり鈴乃屋」さんです。

炭火の香ばしい焼き鳥をお召し上がりください。

 

それでは、会場にてお待ちしております。

よろしくお願いいたします。

 

「佐倉市民リフォーム祭」の詳しいご案内はこちらをご覧ください。

2022.12.08 Thu

第25回佐倉市民リフォーム祭

今週末に「佐倉市民リフォーム祭」を開催します。

2022年の最終回です。是非ともご参加ください。

 

どこに頼んでよいか分からないことや小さいことだから頼みにくいと思われていることはありませんか?

そういうことこそ、わたしたちにご相談ください。

 

キッチンやシステムバスなどの水まわり機器も多数展示しています。

リノベーションや増改築などの相談も承ります。

今回から「リフォームセミナー」が変わります。

『ずっと安心セミナー』となって、さらにお客さまにお役立ていただける内容になりました。

予約制ではありませんが、事前にご連絡いただければ席をお取りします。

 

・水まわりおそうじ編

12月10日(土)11:00〜 約30分

キッチン、浴室、トイレ、洗面台のお手入れ方法をおそうじのプロが伝授。落ちないと思い込んでいた汚れも簡単に落とすことができるようになります。

ご参加いただいたお客さまには「ガンコな壁紙の汚れ落としセット」をプレゼント!

 

・介護リフォーム編

12月11日(日)11:00〜 約30分

「福祉用具専門相談員」が介護保険の仕組みや介護用品の使い方をわかりやすく説明させていただきます。用品の体験もできます。介護リフォームをお考えの方もぜひご参加ください。

 

・外壁・屋根塗装編

12月10日(土)、11日(日)14:00〜 約45分

一般社団法人 住宅保全推進協会の「外装劣化診断士」に認定された講師が、外壁や屋根の塗り替え時期や塗料の選び方、余計なお金をかけずに塗り替える方法など最低限の知識をわかりやすくお伝えします。

塗装がはじめての方、前回の塗装から10年近く経っている方はぜひご参加ください。

 

 

そして、ご来場特典は「カフェ リベルタ」さんの「国産みかんのクレープ」か「濃厚マロンクリームとラズベリーのモンブラン」です。

千葉県各地のイベントに出店している人気のスイーツ店です。

それでは、2022年最後の「佐倉市民リフォーム祭」にご来場ください。

スタッフ一同、お待ちしております。

 

「佐倉市民リフォーム祭」のご案内はこちらです。